• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ENFペプチドによる血球細胞活性化機構の構造生物学的解析

Research Project

Project/Area Number 16370049
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

河野 敬一  北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10136492)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 早川 洋一  佐賀大学, 農学部, 教授 (50164926)
川畑 俊一郎  九州大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90183037)
水口 峰之  富山医科薬科大学, 薬学部, 助教授 (30332662)
相沢 智康  北海道大学, 大学院・理学研究科, 助手 (40333596)
KeywordsGBP / サイトカイン / 細胞成長因子 / 昆虫 / 生体防御 / 自然免疫 / ペプチド / 立体構造
Research Abstract

GBPはアワヨトウ幼虫から単離された25のアミノ酸からなるサイトカインである。GBPはいくつかの活性をもっており、幼虫の成長を制御したり、培養細胞の増殖を制御したり、プラズマ細胞と呼ばれる免疫細胞を刺激したりする。GBPの3次構造はしっかりした構造をもつコア領域とフレキシブルなN、C末端からなる。我々の以前の研究からコア領域以外にGlu(1)やPhe(3)がプラズマ細胞刺激活性に重要であることがわかっている。フレキシブルなN末端領域が重要であることから、さらにこの領域に挿入、置換、削除した各種部位特異的変異体を構築して、GBPとその受容体の相互作用様式について検討を加えた。特にGly(5)-Gly(6)の領域はN末端とコア領域を結ぶフレキシブルなリンカーとしての役割を果たしていると予想されるので、この部分のGlyの残基数を増減することにより運動の自由度を変化させたところ、増減により何れの場合も活性は低下した。またGlyをよりかさ高いPheやProに置換した場合も活性は低下した。これらの結果から、GBPと受容体の結合にはGBPのN末端領域とコア領域の相対的な位置関係が重要であること、それを実現するためにリンカー領域のフレキシビリティも重要であることが推定された。またN末端からペプチド鎖を削っていくと、変異体は途中でアンタゴニスト活性を失うことから、コア領域の他にN末端領域、特にPhe(3)が受容体との結合に重要であることが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Peptide mimics of epidermal growth factor (EGF) with antagonistic activity.2005

    • Author(s)
      Nakamura, T. 他
    • Journal Title

      J.Biotechnology 116

      Pages: 211-219

  • [Journal Article] Dimeric transthyretin variant assembles into spherical neurotoxins.2005

    • Author(s)
      Matsubara, K. 他
    • Journal Title

      Biochemistry 44

      Pages: 3280-3288

  • [Journal Article] Ab initio MO computation of the hydration effect on the ionization potential of sodium pyrenesulfonate.2005

    • Author(s)
      Shinoda, H. 他
    • Journal Title

      J.Mol.Struct.(THEOCHEM) 715

      Pages: 205-214

  • [Journal Article] The Gly-Gly linker region of the insect cytokine growth blocking peptide (GBP) is essential for activity.2004

    • Author(s)
      Yoshida, M. 他
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 51331-51337

  • [Journal Article] ^1H, ^<13>C and ^<15>N resonance assignments of human microtubule-associated protein light chain-3.2004

    • Author(s)
      Kouno, T. 他
    • Journal Title

      J.Biomol.NMR 29

      Pages: 415-416

  • [Book] ゲノミクス・プロテオミクスの新展開 (今中忠行監修、共同執筆)2004

    • Author(s)
      水口峰之, 他
    • Total Pages
      1158
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi