• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脱リン酸化が制御する細胞機能の包括的理解

Research Project

Project/Area Number 16370055
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

島 礼  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (10196462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 九二三  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (20006117)
田沼 延公  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助手 (40333645)
Keywordsプロテインホスファターゼ / PP2A / MAPK / MAPKホスファターゼ / ユビキチン / LDP / 浸透圧刺激 / siRNA
Research Abstract

1.ホスファターゼによる転写・翻訳制御機構
2型セリンスレオニンプロテインホスファターゼ(PP2A)の内在性阻害タンパクである、I-1^<PP2A>/pp32およびI-2^<PP2A>/SETのノックダウンにより、細胞の増殖が早くなり、MEK/ERKの著しい活性化が認められることを見いだした。I-1^<PP2A>/pp32とI-2^<PP2A>/SETは核に存在することから、転写因子の脱リン酸化の阻害を介してMEK/ERKの活性化に働く機構が考えられた。
2.ホスファターゼによる細胞外シグナルの核への伝達制御機構
(1)MKP-7:我々は、活性化ERKがMKP-7のSer-446がリン酸化されることを明らかにしていたが、その生理的な意義は不明であった。今回MKP-7がユビキチン/プロテオゾーム系で分解されるタンパクであることを明らかにした。さらにリン酸化型MKP-7の半減期が、脱リン酸化型のそれに比較して著しく長くなることを明らかにした。従って、ERKの活性化により、本来不安定なタンパクであるMKP-7が安定化し、JNKの活性化をさらに抑えるという新しい機構を提示することができた。
(2)LDP-1:LDP-1のMAPKカスケードに対する影響を調べた。LDP-1はソルビトール刺激によって惹起されるJNKとp38の活性化を著しく増強させた。様々な刺激をスクリーニングすることにより、この現象が浸透圧による刺激に特異的であること、作用点は少なくともMAPKKのレベル以上であることが明らかとなった。ホスファターゼ分子のうちでMAPK刺激を増強する作用を持つものがあることを示した初めての報告である。この分子機構を明らかにすることにより、従来不明であった浸透圧刺激の伝達系の解明につながることが期待できる。
3.ホスファターゼによる細胞形質の制御
PP1の3種類の触媒サブユニットのノックダウンに成功し、それらの形質を明らかにした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] The oncoprotein I-2PP2A/SET negatively regulates the MEK/ERK pathway and cell proliferation.2005

    • Author(s)
      Chikako Fukukawa
    • Journal Title

      Int J Oncol 26

      Pages: 751-756

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Phosphorylation of Ser-446 determines stability of MKP-7.2005

    • Author(s)
      Chiaki Katagiri
    • Journal Title

      J Biol Chem 280

      Pages: 14716-14722

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Protein phosphatase type 2A, PP2A, is involved in degradation of gp130.2005

    • Author(s)
      Shinya Mitsuhashi
    • Journal Title

      Mol Cell Biochem 269

      Pages: 183-187

  • [Journal Article] pp32/I-1PP2A negatively regulates the Raf/MEK/ERK pathway.2005

    • Author(s)
      Chikako Fukukawa
    • Journal Title

      Cancer Lett (印刷中)

  • [Journal Article] Nagelamides A-H, new dimeric bromopyrrole alkaloids from marine sponge agelas species.2004

    • Author(s)
      Tadashi Endo
    • Journal Title

      J Nat Prod 68

      Pages: 1262-1267

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Characterization of a novel low-molecular-mass dual-specificity phosphaase 3(LDP-3) that enhances activation of JNK and P38.2004

    • Author(s)
      Kentaro Takagaki
    • Journal Title

      Biochem J 383

      Pages: 447-455

  • [Journal Article] Analysis of isoform specific function of PP1 catalytic subunits in mammalial cells using siRNA.2004

    • Author(s)
      Tadashi Okada
    • Journal Title

      Int J Oncol 25

      Pages: 1383-1388

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi