• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

高次脳機能構築における脂質シグナル分子産生酵素の機能とシグナル伝達機構の解析

Research Project

Project/Area Number 16370091
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

金保 安則  財団法人東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 参事研究員 (00214437)

Keywords脂質シグナル分子 / ホスホリパーゼD / PIP5K / 肥満細胞 / ヒスタミン放出反応 / ノックアウトマウス / 高次脳機能 / アナフィラキシー
Research Abstract

本研究では、様々な細胞内シグナル伝達系や細胞機能に重要な役割を果たすことが示されている脂質シグナル分子産生酵素、ホスファチジルイノシトール 4-リン酸 5-キナーゼ(PIP5K)とホスホリパーゼD(PLD)について、ジーンターゲッティング法により個体レベルでの生理機能、特に高次脳機能構築における重要性を明らかにし、個体レベルでの生理機能に直接連関するこれらの分子の機能とシグナル伝達機構を細胞レベルとin vitro実験系で解明することを目的して、研究を行った。
現在までに、ほ乳類PIP5Kについては、それぞれα、β、γの三種類のアイソザイムが、PLDについてはPLD1とPLD2の二種類のアイソザイムが同定されている。これらのPIP5KとPLDアイソザイムのうち、今年度はPIP5Kα遺伝子ノックアウトマウスの作製とその解析が完了した。その結果、PIP5Kα欠損マウスは10ヶ月以上健常であり、脳における異常は認められなかった。しかしながら、PIP5Kα欠損マウスの骨髄由来肥満細胞においては抗原刺激依存的なヒスタミン放出反応が促進しており、PIP5Kα欠損マウスの全身性アナフィラキシーと受身皮膚アナフィラキシーが亢進していることが明らかとなった。
以上の結果から、PIP5Kαの生理的機能は不適切な肥満細胞のヒスタミン放出反応とそれに伴うアナフィラキシーを抑制することが示唆された。
現在は、PIP5KとPLDの個々のアイソザイムに特有の生理機能を個体レベルで明らかにするため、それらの遺伝子ノックアウトマウスを作製して解析を進めている。

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Phospholipase D1-promoted release of tissue plasminogen activator facilitates neurite outgrowth2005

    • Author(s)
      Y.Zhang et al.
    • Journal Title

      J.Neurochem. 25

      Pages: 1797-1805

  • [Journal Article] Regulation of Bin1 SH3 domain binding by phosphoinositides2004

    • Author(s)
      C.Kojima et al.
    • Journal Title

      EMBO J. 23

      Pages: 4413-4422

  • [Journal Article] Regulation of PTEN phosphorylation and stability by a tumor suppressor candidate protein2004

    • Author(s)
      F.Okahara et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 45300-45303

  • [Journal Article] Essential role of phospholipase D2 activation downstream of ERK MAP kinase in the signaling pathway of NGF-stimulated neurite outgrowth in PC12 cells2004

    • Author(s)
      H.Watanabe et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 37870-37877

  • [Journal Article] Phospholipase D2 functions as a downstream signaling molecule of MAP kinase pathway in L1-stimulated neurite outgrowth of cerebellar granule neurons2004

    • Author(s)
      H.Watanabe et al.
    • Journal Title

      J.Neurochem. 89

      Pages: 142-152

  • [Journal Article] Regulation of anaphylactic responses by phosphatidylinositol phosphate kinase type Iα

    • Author(s)
      J.Sasaki et al.
    • Journal Title

      J.Exp.Med. (In press)

  • [Book] 細胞内シグナル伝達研究法2004

    • Author(s)
      金保安則 他
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      学会出版センター
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アレルギーマウス2004

    • Inventor(s)
      金保 安則 他
    • Industrial Property Rights Holder
      (財)東京都医学研究機構
    • Industrial Property Number
      特許・特願2004-292123
    • Filing Date
      2004-10-06

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi