2005 Fiscal Year Annual Research Report
イネとコムギの高温登熟機能の品種及び属間差解明による耐性遺伝資源評価
Project/Area Number |
16380017
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
小葉田 亨 島根大学, 生物資源科学部, 教授 (60186723)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大西 政夫 島根大学, 生物資源科学部, 助教授 (80185339)
田中 朋之 鳥取大学, 農学部, 助教授 (50224473)
|
Keywords | イネ / コムギ / 登熟 / 高温 / 温暖化 / 水稲 / 地中海性気候 / モデル |
Research Abstract |
イネについて、温帯ジャポニカのコシヒカリと熱帯インディカのIR72を水田に設けたビニールトンネル内で栽培し、外気より約2℃高い高温条件を与えた。その結果、高温によって子実乾物重が低下し、登熟期間が減少した。また、IR72の方が不稔が多く発生し、子実重が大きく低下した。そこで、登熟期に密度を半分に間引き、子実への同化産物供給を十分行った元で、不稔籾を除いた登熟できる籾のみについて見ると、登熟期積算気温と籾の充填率との間には外気温、高温処理区にかかわらず同じロジステック曲線の関係があり、コシヒカリとIR72との間にも差はなかった。すなわち、供試した熱帯インディカと温帯ジャポニカとの間には、温度に対する登熟能力に差はみとめられなかった。さらに、他の品種を含めて品種間差がないのかどうか次年度検討する予定である。コムギについては、オーストラリアのCSIRO(連邦科学産業研究機構)のPalta博土の研究協力のもと、作期を移動させて栽培し、得られた結果について気温と登熟との関係を現在解析中である。次年度引き続き実験を予定している。また、イネとともにコムギについて切り穂の穂培養を行い、培養最適条件や培養期間について結果を得た。さらに、温度耐性が異なると考えられている品種について、温度に対する穂培養による子実成長の品種間差を明らかにする予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
[Journal Article] Structure-function relationships of soybean proglycinins at subunit levels.2005
Author(s)
Prak, K., Nakatani, K., Katsube-Tanaka, T., Adachi, M., Maruyama, N., Utsumi, S.
-
Journal Title
J.Agric.Food Chem. 53
Pages: 3650-3657
-
-