• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

単子葉花き園芸植物における形質転換技術を用いた花形の改変

Research Project

Project/Area Number 16380024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

中野 優  新潟大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (00262460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塩月 明 (菅野 明)  東北大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授 (10260449)
星野 洋一郎  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 助手 (50301875)
Keywordsアガパンサス / ホトトギス / ムスカリ / アルストロメリア / MADS-box遺伝子 / cycloidea相同遺伝子 / 形質転換 / 花形
Research Abstract

単子葉花き園芸植物における形質転換技術を用いた花形の改変を目的として,本年度は以下の項目について検討した.
(1)MADS-box遺伝子の単離
3種類のユリ科花き園芸植物(アガパンサス,ムスカリ,ヤマジノホトトギス)から,花器官のアイデンティティー決定に関与するMADS-box遺伝子の単離を検討した.現在までのところ,いずれの植物からもクラスB遺伝子が単離されている.これらの遺伝子の発現解析の結果これらの遺伝子は同花被花における改変ABCモデルを支持する発現パターンを示した.さらに,シロイヌナズナ,タバコおよびレタスへの形質転換の結果から,アガパンサス由来の遺伝子がB機能をもつことが示唆された.
(2)cycloidea・dichotoma相同遺伝子の単離
2種類のアルストロメリア(Alstromeria aureaおよびA.pelegrina var.rosea)から花の相称性に関与するcycloidea相同遺伝子の単離を検討した.現在までのところ,それぞれの種から1種類ずつのcycloidea相同遺伝子が単離されている.
(3)形質転換システムの構築
新たにホトトギスおよびシンテッポウユリにおいて,アグロバクテリウム法による形質転換システムを構築した.特に,ホトトギスにおけるシステムは非常に高い形質転換効率を示した.一方アガパンサスおよびホトトギスの開花期の形質転換体における外来遺伝子(GUS遺伝子)の発現解析を行い,外来遺伝子が花器官においても安定して発現していることを確認した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Agrobacterium-mediated production of transgenic plants in Tricyrtis hirta (Liliaceae)2005

    • Author(s)
      Y.Adachi
    • Journal Title

      Acta Horticulturae (発表予定)

  • [Journal Article] The differentiation of sepal and petal morphologies in Commelinaceae.2004

    • Author(s)
      T.Ochiai
    • Journal Title

      Gene 343

      Pages: 253-262

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi