• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

海産無脊椎動物からの魚類感染症に有効な物質の探索

Research Project

Project/Area Number 16380142
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松永 茂樹  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (60183951)

Keywords魚病細菌 / 抗菌性 / 海綿 / Aeromonas hydrophila / 二次元NMR / 構造決定
Research Abstract

魚病関連細菌に対する抗菌活性を指標として、日本沿岸産海産無脊椎動物の抽出物のスクリーニングを行った。本スクリーニングにおいて、口之永良部島産海綿Pseudoceratina sp.の抽出物がAeromonas hydrophilaに対して顕著な活性を示したため、活性成分の探索を行った。本海綿のメタノール抽出物を溶媒分画および逆相クロマトグラフィーに付し、活性を示す化合物を3種類単離した。最も極性の高い化合物は、既知化合物のmoloka'iamainの窒素原子がメチル化されたN-methylmoloka'iamineであった。中間の極性を示す化合物はN-methylmoloka'iamineの窒素原子がさらにシアノ基で置換された非常に珍しい官能基をもっていた。この証明は、N-methylmoloka'iamineにシアノ基を付加することにより証明した。最も低極性の化合物もN-methylmoloka'iamineがさらに修飾された化合物であった。修飾基の構造は核磁気共鳴などの機器分析データから珍しいtricyclo[5.2.1.0^<2,6>]-decane骨格をもつことを導いた。なお、二次元NMRデータかた導いた化学構造式を確認するために、分子内のケトン基を還元して得られた化合物についても構造解析を行った。上述の化合物に加え、Edwardsiella tardaに対して活性を示す化合物として、既知のaaptamine誘導体を単離した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Novel Bromotyrosine Derivatives That Inhibit Growth of the Fish Pathogenic Bacterium Aeromonas hydrophila, from a Marine Sponge Hexadella sp.2005

    • Author(s)
      Matsunaga et al.
    • Journal Title

      J.Org.Chem. 70-5

      Pages: 1893-1896

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi