• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

消化管のM2とM3受容体の機能・役割分担-ノックアウトマウスを用いた解析-

Research Project

Project/Area Number 16380199
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

小森 成一  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (70195866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 海野 年弘  岐阜大学, 応用生物科学部, 助教授 (90252121)
松山 勇人  岐阜大学, 応用生物科学部, 助手 (80345800)
源 宣之  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (10144007)
種池 哲郎  酪農学園大学, 獣医学部, 教授 (30048110)
Keywords胃平滑筋 / 回腸平滑筋 / ムスカリン受容体 / ノックアウトマウス / ムスカリン作動性収縮 / 非選択的陽イオンチャネル / Ca感受性Kチャネル / 電位依存性Ca電流
Research Abstract

ムスカリン受容体の各サブタイプ欠損型マウス(M2欠損、M3欠損、M2/M3欠損)と野生型マウスを用いて、消化管平滑筋におけるM2とM3サブタイプの役割・機能の解明を目指した本研究は、おおむね順調に進んでいる。初年度(16年度)の実績は次の通りである。
1.ムスカリン作動薬の収縮誘発効果におけるM2とM3の役割およびこれらサブタイプを介する収縮発現機構を回腸において明らかにした。現在、その成果を国際専門誌British Journal Pharmacologyに投稿中である。同様な解析を胃においても行い、その結果を第139回日本獣医学会(平成17年3月)に発表予定である。また、専門誌への投稿も準備中である。
2.神経刺激に対する収縮発現におけるM2とM3の役割を胃において解析した。この結果も第139回日本獣医学会で発表予定である。現在、同様な解析を回腸においても進行中である。
3.回腸平滑筋細胞の膜電流をパッチクランプ法により記録・解析し、非選択的陽イオンチャネルとCa感受性Kチャネルの活性化機構におけるM2とM3の役割を検討した。成績の一部は、第77回日本薬理学会総会、第2回Pfizer Science and Research Symposiumおよび第1回生体機能と創薬シンポジウムで発表した。現在、論文2編を投稿準備中である。比較のために並行して進めてきたモルモット回腸における解析結果は、すでにJournal of Pharmacological Sciences(2004年)に公表した。
4.Caチャネル活性の抑制機構におけるM2とM3の役割解析は、予定よりも遅れている。細胞にムスカリン作動薬を作用させる際に、従来の適用法では記録中のCaチャネル電流にノイズが入るため、改善・工夫が必要であったからである。試行錯誤に時間を要したが、ノイズの入らない適用法がみつかったので、現在、遅れを取り戻すべく積極的に実験を進めている段階にある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Phospholipase C involvement in activation of the muscarinic receptor-operated cationic current in guinea pig ileal smooth muscle cells.2004

    • Author(s)
      Okamoto H., Unno T., Arima, D.et al.
    • Journal Title

      Journal of Pharmacological Science 95・2

      Pages: 203

  • [Journal Article] Region at amino acids 164 to 303 of the rabies virus glycoprotein plays an important role in pathogenicity for adult mice.2004

    • Author(s)
      Takayama-Ito M., Ito N., Yamada K.et al.
    • Journal Title

      Journal of Neurovirology 10・2

      Pages: 131

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi