2005 Fiscal Year Annual Research Report
外洋・深海生態系における人為汚染物質の分布と輸送・蓄積過程
Project/Area Number |
16380217
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西田 周平 東京大学, 海洋研究所, 教授 (70134658)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田辺 信介 愛媛大学, 沿岸環境科学研究センター, 教授 (60116952)
太田 秀 東京大学, 海洋研究所, 教授 (10013591)
西川 淳 東京大学, 海洋研究所, 助手 (10282732)
|
Keywords | 深海生態系 / 食物網 / 汚染物質 / 栄養段階 / 有機スズ化合物 / 安定同位対比 |
Research Abstract |
平成16年6月に相模湾(水深約1500m)で採取した生物を対象に有機スズ化合物の残留濃度を測定し、化合物の分布と汚染の現状について解析した。さらに、これら生物の炭素・窒素の安定同位体比を測定し、深海生態系における汚染物質の輸送と蓄積過程について考察した。試料は約2gを常法で処理し、ブチルスズ化合物(BTs)およびオクチルスズ化合物はGC-FPD、フェニルスズ化合物(PTs)はGC-MSを用いて定性・定量した。また、筋肉炭素・窒素の安定同位体比を質量分析計(ANCA-SL, PDZ Europa社)を用いて測定した。この結果、供試したすべての生物から有機スズ化合物が検出され、これら海域の深海環境にもその汚染が拡大していることが明らかとなった。深度と生息環境による濃度を比較した結果、BTsでは残留濃度に差はみられなかったが、PTsでは底生生物で濃度が高い傾向がみられた。PTsはBTsに比べ、堆積物に吸着しやすく、餌生物を介して蓄積する傾向が高いことから、トリフェニルスズ(TPT)の底生生物を介した生態系への影響が懸念された。安定同位体分析の結果、窒素同位体比とTPT濃度との間に有意な正の相関が認められたが、トリブチルスズ(TBT)では有意な関係は認められなかった。また、BTs、PTsの組成に着目したところ、BTsでは生物種により組成パターンが異なるのに対し、PTsでは全ての生物種で代謝産物の割合が少なかった。以上の結果から、TBTでは餌起源や代謝などの種間差の影響が大きく、食物連鎖を介した生物濃縮の影響が小さいことが示唆された。また、TPTでは餌生物に加え、食物連鎖による生物濃縮が生物への蓄積に大きく関与していることが推察された。
|