• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

水田生物多様性温存地域ホットスポットの広域的探索と農村環境再生ストラテジ

Research Project

Project/Area Number 16380222
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

日鷹 一雅  愛媛大学, 農学部, 助教授 (00222240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 磨人  徳島大学, 工学部, 助教授 (40304547)
三橋 弘宗  兵庫県立人と自然の博物館, 自然環境マネージメント部門, 研究員 (50311486)
嶺田 拓也  行政独立法人農業工業研究所, 任期付き研究員 (70360386)
平井 利明  愛媛大学, 農学部, 日本学術振興会特別研究員(PD)
Keywords生物多様性 / ホットスポット / GIS / 農村生態学 / 保全生態学 / 自然再生 / RDB
Research Abstract

初年度は、できるだけ多種類の動植物が生息する生物多様性ホットスポット地域の候補地選定を中心課題として、各研究者の専門領域や担当地域で調査活動を精力的に進め、以下のような成果および進展があった。
1)それぞれの地域で農村の二次的生物多様性の情報に詳しい専門家等との協働体制が、愛媛・高知・広島・山口が日鷹、徳島が鎌田・香川・島根が嶺田・兵庫が三橋というように、各研究分担者によって構築できた。ホットスポットと思われる地域の広さは、局所的というよりも、最低でも2-3の市町村にまたがるような中小規模の場合が多かった。また分類群によって、広さは異なり、鳥類のように十数キロ範囲の広大な場合から、植物のように局所的な分布様式のものまであった。昆虫や両生類などはその中間的な位置の分布様式に落ち着く傾向が強かった。
2)水田やため池あるいは水路、里山ならびに実際の野外調査を交えて、1)における情報収集体制の運用によって、各県で2-5地域程度のホットスポットの候補地を選定した。県によっては更に候補地を増やす必要も出てきており、来年度も計画通りに候補地選定作業を進める。広域探索のおおよそのめどはついたと言えそうである。
3)里地里山の多様な環境サブユニットを利用する両生類と昆虫の一部のRDB種を例に生活史をレビュー整理し、その結果から生息ポテンシャルマップのGISシステム構築を進めた。里山-ため池-水田を生活に用いる種、水田の立地条件としての地質要因、ため池、畦ごとの環境要因の類型化を進めた。各研究分担者から多様な環境要因の重要性が提案されつつある。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] The true biodiversity depending on irrigated rice cultivation as a multifunction of rice paddy fields.2005

    • Author(s)
      HIDAKA, K.
    • Journal Title

      Procedings of World Rice Research Conference 4-7 in Tokyo & Tsukuba., invited paper

      Pages: 8

  • [Journal Article] 生物・社会調査のための統計解析入門:調査・研究の立場から(その8)-分類する(クラスター分析,指標種分析)(I)2005

    • Author(s)
      嶺田拓也, 山中武彦, 浜崎健児
    • Journal Title

      農業土木学会誌 73(3)(印刷中)

  • [Journal Article] 博物館情報を利用したGISによる水田希少植物の分布特性の把握2004

    • Author(s)
      嶺田拓也, 石田憲治, 飯嶋孝史
    • Journal Title

      農村計画学会誌 23(3)

      Pages: 219-226

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 簡易な方法による休耕田シードバンクの把握2004

    • Author(s)
      嶺田拓也, 石田憲治, 飯嶋孝史, 松森堅治
    • Journal Title

      ランドスケープ研究 67(5)

      Pages: 507-510

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 2.農村自然環境復元の新たな動向 2.4農村自然環境の保全・復元に関する研究の進展2.4.1農村生態学分野:所収. 農村自然環境の保全・復元 (杉山恵一, 中川昭一郎編)2004

    • Author(s)
      日鷹一雅
    • Total Pages
      52-59
    • Publisher
      朝倉書店
  • [Book] 3.農村自然環境の現状と復元の理論 3.3農村の生物相とその保全 3.3.2昆虫: 所収.農村自然環境の保全・復元 (杉山恵一, 中川昭一郎編)2004

    • Author(s)
      日鷹一雅
    • Total Pages
      95-99
    • Publisher
      朝倉書店

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi