• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

高等植物のカドミウム耐性・吸収能に関与する二価鉄吸収経路の解明

Research Project

Project/Area Number 16380232
Research InstitutionCentral Research Institute of Electric Power Industry

Principal Investigator

吉原 利一  (財)電力中央研究所, 環境科学研究所, 上席研究員 (60371506)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 後藤 文之  (財)電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (20371510)
庄子 和博  (財)電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (10371527)
島田 浩章  東京理科大学, 基礎工学部, 教授 (70281748)
穴井 豊昭  佐賀大学, 農学部, 助教授 (70261774)
Keywordsカドミウム / 高等植物 / 鉄吸収経路 / 耐性 / 蓄積 / トランスポーター
Research Abstract

1.昨年度に引き続き、スクリーニング試験に供試したカドミウム耐性・蓄積能を大きく異にする代表的な30種の植物から、それぞれの鉄吸収関連トランスポーターの遺伝子ホモログを単離し、比較・解析を実施した。
2.タバコとオオムギを、双子葉植物と単子葉植物(イネ科)のモデル植物として用い、それぞれから鉄の吸収・輸送に関連すると考えられているIRT(二価鉄トランスポーター、NtIRT1)、YSL(仮想ニコチアナミン鉄トランスポーター、NtYsL1、HlvYs1)、IDS2(ムギネ酸合成関連酵素、HvIDs2)の各cDNA全長を単離した。これらの発現をカドミウム存在下(+Cd)、鉄欠乏条件下(DFe)、およびカドミウム/鉄欠乏同時ストレス下(+Cd/DFe)において比較した結果、いずれの条件によってもこれらの遺伝子の発現が誘導された。ただし、その発現はNtIRTではDFeによる誘導よりも+Cdや+Cd/DFeによる誘導において低い値を示したが、NtYSL1、HvYS1、HvIDS2ではDFeによる誘導よりも+Cdや+Cd/DFeによる誘導において高い値を示した。また、これらの遺伝子の発現をタイムコース実験により調べた結果、特にオオムギのHvYS1、HvIDS2については、+Cdによる発現がDFeの発現より早い消長を示しており、実際の植物体の鉄欠乏状態とは無関係な発現であることが明らかとなった。これらの結果から、カドミウム存在下における鉄吸収関連遺伝子の発現は、遺伝子によっては単に鉄欠乏に応答しているだけではなく、カドミウムによる独自の直接的制御を受けて、その耐性などに関与している可能性があることを明らかにした。
3.前項において、ある種の鉄吸収関連遺伝子においてカドミウムによる独自の直接的制御を受けている可能性があることが示唆されたことから、HvIDS2、HvIDS3プロモーター領域の5'-、3'-欠失変異体などを用いた解析を行い、これまでに明らかにされている鉄欠乏応答性のシス配列(IDE1/2)以外に、カドミウムに応答するシス配列が存在するかどうかを調べた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Differential regulation of cadmium-inducible expression of iron-deficiency-responsive genes in tobacco and barley.2007

    • Author(s)
      Hodoshima H. et al.
    • Journal Title

      Physiol.Plant. 129

      Pages: 622-634

  • [Journal Article] Promoter analysis of iron-deficiency-inducible barley IDS3 gene in Arabidopsis and tobacco plants.2007

    • Author(s)
      Kobayashi, T. et al.
    • Journal Title

      Plant Physiol.Biochem. (in press)

  • [Journal Article] 古木の形態形質およびRFLP分析よるカキ品種「西城」の均一性の検証2007

    • Author(s)
      尾山圭二ら
    • Journal Title

      育種学研究 (in press)

  • [Journal Article] 植物を用いた環境修復技術2006

    • Author(s)
      吉原利一
    • Journal Title

      電力土木 323

      Pages: 1-4

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Fox hunting-based genome-wide screening of genes for cadmium tolerance/accumulation in rice.2006

    • Author(s)
      Yoshihara T. et al.
    • Journal Title

      8^<th> International symposium on Plant Molecular Biology. Abstract

      Pages: 136

  • [Journal Article] EFFECT OF BLUE-AND RED-LIGHT IRRADIATION ON THE EXPRESSION OF ANTHOCYANIN BIOSYNTHESIS GENES IN RED-LEAF LETTUCE2006

    • Author(s)
      Shoji K. et al.
    • Journal Title

      8^<th> International symposium on Plant Molecular Biology. Abstract

      Pages: 143

  • [Journal Article] LESION FORMATION BY COPPER TREATMENT ON PEACH LEAF CONSISTS OF TWO STEPS RELATED TO PROGRAMMED CELL DEATH2006

    • Author(s)
      Goto F.et al.
    • Journal Title

      8^<th> International symposium on Plant Molecular Biology. Abstract

      Pages: 206

  • [Journal Article] Can transgenic plants be a magic bullet to solve the human iron-deficiency?2006

    • Author(s)
      Yoshihara T. et al.
    • Journal Title

      13th International symposium on iron nutrition and interact in Plants. Abstract.

      Pages: 38

  • [Journal Article] Expression of iron-deficiency responsive genes is positively regulated by the long-distance signal in tobacco plants2006

    • Author(s)
      Goto F.et al.
    • Journal Title

      13th International symposium on iron nutrition and interact in Plants. Abstract.

      Pages: 13

  • [Journal Article] FOX-hunting法を用いたイネCd耐性・蓄積能関連遺伝子の探索2006

    • Author(s)
      吉原利一ら
    • Journal Title

      第48回日本植物生理学会年会、要旨集

      Pages: 2aW01,179

  • [Journal Article] アラビドプシスにおけるカドミウム感受性変異体の選抜とその解析2006

    • Author(s)
      後藤文之ら
    • Journal Title

      第49回日本植物生理学会年会、要旨集

      Pages: 2aW02,179

  • [Journal Article] T-DNA挿入変異体のカドミウムに対する応答解析2006

    • Author(s)
      三幣容子ら
    • Journal Title

      第50回日本植物生理学会年会、要旨集

      Pages: 2aW03,179

  • [Journal Article] 長距離シグナルの制御ろす根の鉄吸収遺伝子の発現機構の解析2006

    • Author(s)
      榎本裕介ら
    • Journal Title

      第51回日本植物生理学会年会、要旨集

      Pages: 1aW04,116

  • [Book] バイオプロセスを利用した有用物質生産技術ハンドブック(植物を利用した水田のカドミウムを吸着・除去する技術の項目を執筆)2007

    • Author(s)
      吉原利一ら(分担執筆)
    • Total Pages
      653-660(724)
    • Publisher
      (株)エヌ・ティー・エス

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi