2004 Fiscal Year Annual Research Report
固定化インドリルメタルを利用する生理活性ビスインドール類の合成
Project/Area Number |
16390002
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
根東 義則 東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (90162122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 好幸 東北大学, 大学院・薬学研究科, 講師 (70333797)
塚本 裕一 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (70323037)
|
Keywords | 高分子 / 金属錯体 / インドール / パラジウム触媒 / 有機ホウ素 / 生理活性 / 構造解析 / 核磁気共鳴 |
Research Abstract |
制がん性を示す天然物の中にはインドール環を含むものがあり、中にはnortopsentinやrebeccamycinのようにインドール環を二つ持つものもある。このような化合物の類縁体の化合物ライブラリーを効率よく構築するための方法論を確立するために、インドール誘導体の固相担体上における変換反応を検討した。固定化インドリルメタルを用いる合成反応については、すでに亜鉛アート錯体を用いる変換反応を検討しており、既に良好な結果が得られている。そこでさらに他のインドリルメタルとして、比較的安定に取り扱うことができまた遷移金属触媒との組み合わせにより多彩な変換が可能な有機ホウ素化合物の利用を検討した。固定化されたインドリルホウ素誘導体の調製としては種々の経路があるが、中でもより選択性の優れた遷移金属触媒反応を用いる方法を利用した。固定化したヨードインドール誘導体をホウ素化し、パラジウム触媒反応を駆使してnortopsentinおよびその類縁化合物の固相合成を行った。また、別の標的化合物であるrebeccamycinの合成も固定化したインドリルホウ素化合物を用いて固相合成を行った。高分子の効果を利用して選択的なモノインドリル化が可能であり、非対称のビスインドール誘導体を得ることが可能であることが明らかとなった。またパラジウム触媒を利用する酸化を伴う閉環反応も高分子の効果により選択的に行うことができる。また、rebeccamycinの固相合成には別の経路としてハロマレイミド誘導体を固定化する方法も検討した。それぞれのステップの反応には通常の加熱ではなくマイクロウェーブの照射により活性化を行うことにより、反応時間の短縮化についても検討を行った。
|
Research Products
(2 results)