• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

新しい基底膜様構造フラクトンの機能と脳室下帯神経幹細胞の分化制御

Research Project

Project/Area Number 16390048
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

二宮 善文  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (70126241)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米澤 朋子  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (30304299)
大橋 俊孝  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50194262)
廣畑 聡  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (90332791)
大塚 愛二  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50168986)
内藤 一郎  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60362993)
Keywords基底膜 / 細胞外マトリックス / 神経幹細胞
Research Abstract

基底膜の機能に関する研究として、私どもは以下の研究結果を得ることが出来た。
1)IV型コラーゲン特異抗体による解析:マウス脳室周囲に存在する上衣細胞下帯のneurogenic zoneに見いだされた新しい基底膜様構造フラクトンの解析として、私どもは以下の研究結果を得た。α1-α6(IV)鎖に対する特異抗体によりフラクトンと思われる部位を染色したところ、陽性所見を得ることが出来た。染色パターンから推定すると、α1α1α2鎖からなる分子とα3α4α5鎖からなる分子が存在するらしいことがわかった。その分布は、α1α1α2鎖からなる分子は基底膜様構造フラクトンの存在する部位総てに陽性所見として検出された。それに比べα3α4α5鎖からなる分子は、その一部にのみ検出されることから、局在の特異性とその周囲環境としてどのような細胞が存在するかについて、明らかにすべきであると思われる。
2)α1α2遺伝子発現停止マウスの作製:col4a1遺伝子とcol4a2遺伝子のプロモーター部位は、head-to-headで互いに共有して存在するが、そのプロモーター部位を含めた上流域を欠失したマウスを作製すると、胎児発生の10.5-11.5日で基底膜異常で致死的になることがわかった。基底膜を調べると、α3,α4,α5,α6鎖は存在するが、α1/α2鎖が欠如することを代償する反応は起こっていないことがわかった。さらに、ラミニンとナイドジェンは存在し、不完全な基底膜ができており、それはとくにReichert膜に機能異常として捉えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Characterization of dermacan, a novel zebrafish lectican gene, expressed in dermal bones.2004

    • Author(s)
      Kang JS et al.
    • Journal Title

      Mech Dev. 121・3

      Pages: 301-312

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Collagen IV is essential for basement membrane stability but dispensable for initiation of its assembly during early development.2004

    • Author(s)
      Poschl E et al.
    • Journal Title

      Development 121・7

      Pages: 1619-1628

  • [Journal Article] Astrocytes express type VIII collagen during the repair process of brain cold injury.2004

    • Author(s)
      Hirano S et al.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 317・2

      Pages: 437-443

  • [Journal Article] Lp3/Hapln3, a novel link protein that co-localizes with versican and is coordinately up-regulated by platelet-derived growth factor in arterial smooth muscle cells.2004

    • Author(s)
      Ogawa H et al.
    • Journal Title

      Matrix Biol 23・5

      Pages: 287-298

  • [Journal Article] Histone deacetylase inhibitor suppression of autoantibody-mediated arthritis in mice via regulation of p16INK4a and p21(WAF1/Cip1) expression.2004

    • Author(s)
      Nishida K et al.
    • Journal Title

      Arthritis Rheum 50・10

      Pages: 3365-3376

  • [Journal Article] Anti-endostatin monoclonal antibody enhances growth of human hepatocellular carcinoma cells by inhibiting activity of endostatin secreted by the transplanted cells in nude mice.2004

    • Author(s)
      Tsuboi S et al.
    • Journal Title

      Int J Oncol 25・5

      Pages: 1267-1271

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi