• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

造血および神経系幹細胞におけるNotchシグナル可視化による自己複製機構解明

Research Project

Project/Area Number 16390054
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

松崎 有未  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (50338183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤本 和延  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (90282350)
Keywords幹細胞 / 自己複製機能 / Wnt / Notch / トランスジェニックマウス
Research Abstract

蛍光蛋白質を利用したNotchおよびWntシグナルの活性化可視化技術の開発
哺乳類中枢神経系発生過程においてNotchシグナルの活性化部位は従来未解明のままであった。そこで、生体内でNotchシグナルの活性化を検出するNotchレポーターシステムを開発し、中枢神経系においてNotchシグナルの活性化と細胞運命決定の関わりを解析した。また、同様に組織幹細胞の自己複製に広く関与することが知られているWntシグナルを検出するins-TOPEGFPおよびins-TOPGALレポーター遺伝子導入マウスを作製し、胎生および成体マウスにおける様々な組織におけるWntシグナル活性化のモニタリングを行った。
幹細胞自己増殖と細胞系譜におけるNotchおよびWntシグナリングの関連
作成したレポーター遺伝子をレンチウイルスに組み込み、胎児脳より調製した幼弱神経細胞に遺伝子導入後、Venusを発現する細胞をフローサイトメトリーにより分離しNeurosphere形成能を調べたところ、レポーター遺伝子発現細胞中にsphere形成細胞が有意に濃縮されていることが明らかになった。Notchレポーターシステムにより、Notchシグナルの活性化が神経幹細胞の未分化維持および多分化能に相関していることが明らかとなった。
また,胎児脳組織中では中脳および海馬でWntシグナルの強い活性化が見られたが、成体ではこれまで報告されていなかった中心周囲肝細胞における活性化および脾臓組織中に点在する活性化型Tリンパ球における活性が顕著であった。従って、我々の作製した遺伝子導入動物の観察により、成体ではこれまで報告のなかった肝臓および脾臓でのWnt canonical pathwayの活性化が明らかになり、今後、その生理的意義を明確にしていく必要性が示唆された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2007 2006

All Journal Article (7 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] GFP transgenic mice reveal active canonical Wnt signal in neonatal brain and in adult liver and spleen.2007

    • Author(s)
      Moriyama A, et al.
    • Journal Title

      Genesis 45(2)

      Pages: 90-100

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Bone marrow-derived cells express matrix metalloproteinases and contribute to regression of liver fibrosis in mice.2007

    • Author(s)
      Higashiyama R, et al.
    • Journal Title

      Hepatology 45(1)

      Pages: 213-222

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Noninvasive and real-time assessment of reconstructed functional human endometrium in NOD/SCID/gammac null immunodeficient mice.2007

    • Author(s)
      Masuda H, et al.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A 104(6)

      Pages: 1925-30

  • [Journal Article] Two distinct stem cell lineages in murine bone marrow.2007

    • Author(s)
      Koide Y, et al.
    • Journal Title

      Stem Cells EpubJan 11(In Press)

  • [Journal Article] Isolation of multipotent neural crest-derived stem cells from the adult mouse cornea.2006

    • Author(s)
      Yoshida S, et al.
    • Journal Title

      Stem Cells 24(12)

      Pages: 2714-2722

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] BASH-novel PKC-Raf-1 pathway of pre-BCR signaling induces {kappa} gene rearrangement.2006

    • Author(s)
      Yamamoto M, et al.
    • Journal Title

      Blood 108(8)

      Pages: 2703-2711

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Dual function for the adaptor MIST in IFN-{gamma} production by NK and CD4+NKT cells regulated by the Src-kinase Fgr.2006

    • Author(s)
      Sasanuma H, et al.
    • Journal Title

      Blood 107(9)

      Pages: 3647-3655

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 医学のあゆみ2006

    • Author(s)
      松崎有未
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      医歯薬出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 再生医学 臨床と研究の最前線2006

    • Author(s)
      松崎有未
    • Total Pages
      241
    • Publisher
      医歯薬出版
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi