• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト血管平滑筋型ATP感受性カリウムチャネルの開閉機序に関する分子薬理学的研究

Research Project

Project/Area Number 16390067
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

寺本 憲功  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (40294912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 祐之  九州大学, 大学院・医学研究院, 教授 (80037506)
関 成人  九州大学, 大学病院, 講師 (90294941)
鷹野 誠  自治医科大学, 医学部, 教授 (30236252)
Keywordsアデノシン三リン酸 / イオンチャネル / 血管平滑筋 / 受容体
Research Abstract

最近の研究によりアデノシン三リン酸(ATP)感受性カリウムチャネル(K_<ATP>チャネル)は少なくとも2種類の蛋白質、すなわちチャネルポアを形成する内向き整流性カリウムチャネル(Kir6;inwardly rectifying K^+ channel family 6)とスルフォニルウレア受容体(SUR;sulphonylurea receptor)により構成されていることが明らかとなった。KirとSURにはそれぞれ数種類のサブタイプが存在し、そのサブタイプの組み合わせが臓器により異なりK_<ATP>チャネルの機能の臓器特異性を決定していると考えられている。例えば膵臓β細胞型K_<ATP>チャネルはKir6.2/SUR1、心筋型K_<ATP>チャネルはKir6.2/SUR2Aの組み合わせと考えられている。
本研究で健常人の腎動脈の血管平滑筋組織を用いヒト血管平滑筋K_<ATP>チャネルのKir及びSUR蛋白のサブタイプの決定を行いKir6.1/SUR2Bの組み合わせであることを明らかにした。一方でヒト膀胱平滑筋組織のK_<ATP>チャネルのKir及びSUR蛋白のサブタイプ組み合わせはKir6.1/SUR2BとKir6.2/SUR2Bの両者でありヒト平滑筋K_<ATP>チャネルの分子実体に関して多様性があることが示唆された。その研究成果をJournal of PhysiologyとCardiovascular Drug Reviewsに原著英文論文として報告した。特にJournal of Physiologyのtopical reviewの執筆は、これまで本邦研究者では2人しか招待筆者(Invited Article)として選ばれておらず我々の研究成果が国際的にK_<ATP>チャネル研究の第一人者として認められた結果と考えている。
さらに分子生物学的見地からK_<ATP>チャネルのリン酸化機序を解明することを目的とし種々のKir6.1-Kir6.2コンカタマー構造チャネルを作成しSUR2Bとを培養細胞に共発現させKir6.1サブユニットがテトラ構造の1つのサブユニットとして含まれるチャネル構造(ヘテロ構造)の場合にはPKC活性によりチャネル活性が抑制されることを明らにした。現在、これら結果を原著英文論文に執筆中である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Different glibenclamide-sensitivity of ATP-sensitive K^+ currents using different patch-clamp recording methods.2006

    • Author(s)
      Teramoto, N. et al.
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology 531

      Pages: 34-40

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Physiological roles of ATP-sensitive K^+ channels in smooth muscle.2006

    • Author(s)
      Teramoto, N.
    • Journal Title

      Journal of Physiology in press

  • [Journal Article] Pharmacological profiles and potential of U-37883A, a novel channel blocker of Kir6.1 subunit in ATP-sensitive K^+ channels.2006

    • Author(s)
      Teramoto, N.
    • Journal Title

      Cardiovascular Drug Reviews in press

  • [Journal Article] Mefenamic acid as a novel activator of L-type voltage-dependent Ca^<2+> channels in smooth muscle cells from pig proximal urethra.2005

    • Author(s)
      Teramoto, N. et al.
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology 144

      Pages: 919-925

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] The effects of flavoxate hydrochloride on voltage-dependent L-type Ca^<2+> currents in human urinary bladder.2005

    • Author(s)
      Tomoda, T. et al.
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology 146

      Pages: 25-32

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Modulation of voltage-dependent Ba^<2+> currents in the guinea-pig gastric antrum by cyclic nucleotide-dependent pathways.2005

    • Author(s)
      Zhu, H.L.et al.
    • Journal Title

      British journal of Pharmacology 146

      Pages: 129-138

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi