2004 Fiscal Year Annual Research Report
CD204(スカベンジャー受容体)の病理診断への応用と新規Mφ抗体の開発
Project/Area Number |
16390108
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
竹屋 元裕 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (90155052)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺崎 泰弘 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (50332870)
海北 幸一 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (30346978)
吉松 美佳 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助手 (50372785)
|
Keywords | スカベンジャー受容体ファミリー / SR-AI, II(CD204) / CD163 / マクロファージ活性化 / 樹状細胞 / モノクローナル抗体 / 免疫組織化学 / パターン認識受容体 |
Research Abstract |
独自に作成したCD204(クラスAマクロファージ(Mφ)スカベンジャー受容体)に対する特異抗体を用いて、病理検体の検討を行った。抗原賦活にはクエン酸緩衝液を用いた加熱処理が有効であった。CD204は種々の炎症性疾患における炎症巣への浸潤Mφに陽性であり、CD204はMφにおける外来異物認識に重要な役割を果たすものと考えられた。従来から知られている脂質代謝における機能のみならず、パターン認識受容体のひとつとして、自然免疫においても重要な役割を果たすものと思われる。肉芽腫性疾患では、肉芽腫周囲への浸潤Mφが陽性であったが、類上皮細胞や多核巨細胞は陰性であった。破骨細胞や骨巨細胞腫に出現する多核巨細胞も陰性であり、特定のMφ亜群に発現される可能性が示唆された。単球由来Mφを用いた検討を行うと、CD204はIFN-γによって活性化される通常の活性化Mφとは異なり、特異な活性化を受けたMφ亜群(alternatively activated Mφ)に強く誘導されることがわかった。樹状細胞との関連では、組織学的にランゲルハンス細胞やinterdigitating cellは陰性であったが、培養単球をGM-CSFおよびIL-4の共存下で樹状細胞への分化を誘導すると、未熟樹状細胞で発現誘導がみられ、成熟化に伴って発現が低下した。このことは、未熟樹状細胞における抗原取り込みにCD204が関与する可能性を示唆する。CD204の解析に加えて、Mφを特異的に認識する新規抗体を開発中であり、そのいくつかはCD163を認識することが、認識抗原の質量分析によって明らかとなった。今後、CD204,CD163陽性Mφの病態との関連を明らかにするとともに、新規Mφ抗原の解析をすすめたい。
|
Research Products
(6 results)