• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

CD204(スカベンジャー受容体)の病理診断への応用と新規Mφ抗体の開発

Research Project

Project/Area Number 16390108
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

竹屋 元裕  Kumamoto University, 大学院・医学薬学研究部, 教授 (90155052)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂下 直実  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 助教授 (90284752)
海北 幸一  熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 講師 (30346978)
Keywordsスカベンジャー受容体ファミリー / SR-AI,II(CD204) / CD163 / モノクローナル抗体 / 樹状細胞 / マクロファージ亜群 / マクロファージ活性化 / マクロファージ分化
Research Abstract

スカベンジャー受容体ファミリー分子は、マクロファージ(Mφ)を主体として発現が認められ、Mφによる変性脂質取り込みに重要な役割を果たす。他方、多くのスカベンジャー受容体ファミリー分子は、パターン認識受容体として幅広いリガンド結合性を示し、自然免疫や生体防御におけるMφ機能に重要な役割を担っている。本年度の検討では、私どもが既に報告した抗Mφ抗体であるAM-3Kおよび新規作成の抗Mφ抗体KD163について、質量分析法を用いて認識抗原の解析を行い、両者ともCD163(ヘモグロビン・スカベンジャー受容体)を認識することを示すとともに、CD163は抗炎症性Mφ亜群に強く発現誘導が起こることを明らかにした。またヒト組織の検索で、CD163は炎症巣への浸潤Mφに陽性で、一方、肉芽腫性疾患では肉芽腫周囲への浸潤Mφに強い発現がみられるものの、類上皮細胞や多核巨細胞は弱陽性であることがわかった。さらに卵巣癌や脳腫瘍の検討から、腫瘍内浸潤Mφの多くはCD163に陽性で、悪性度に比例してCD163陽性Mφの密度が増加し、腫瘍促進性に作用している可能性が示唆された。
次にCD204(SR-AI,II)と組織修復の関連を検討するため、CD204欠損マウスを用いて、心筋梗塞後の心筋リモデリングにおけるCD204陽性Mφの機能を解析したところ、欠損マウスでは、梗塞後の心破裂が有意に増加し、CD204陽性Mφがサイトカイン分泌とMMP産生制御を通して、梗塞後の組織修復に深く関わることを明らかにした。
CD163やCD204はMφの活性化経路において、オルタナティブ活性化Mφに強く発現されることが明らかにされており、今後、種々の病態におけるCD163,CD204陽性Mφの役割について、系統的な解析を計画している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Targeted Deletion of Class A Macrophage Scavenger Receptor Increases the Risk of Cardiac Rupture After Experimental Myocardial Infarction2007

    • Author(s)
      Tsujita K, Kaikita K, .Sakashita N, .Takeya M
    • Journal Title

      Circulation 115・14

      Pages: 1904-1911

  • [Journal Article] AM-3K, an anti-macrophage antibody, recognizes CD163, a molecule associated with an anti-inflammatory macrophage phenotype.2006

    • Author(s)
      Komohara Y, .Takeya M.
    • Journal Title

      J Histochem Cytochem 54・7

      Pages: 763-771

  • [Journal Article] CC Chemokine Receptor-2 Deficiency Attenuates Oxidative Stress and Infarct Size Caused by Myocardial Ischemia-Reperfusion in Mice.2006

    • Author(s)
      Hayasaki T, .Kaikita K, .Takeya M.
    • Journal Title

      Circ J 70・3

      Pages: 342-351

  • [Journal Article] A Quantitative Trait Loci Analysis to Map Genes Involved in Lipopolysaccharide-Induced Inflammatory Response: Identification of Macrophage Scavenger Receptor 1 as a Candidate Gene.2006

    • Author(s)
      Fulton WB, Reeves RH, Takeya M, De Maio A
    • Journal Title

      J.Immunol 176・6

      Pages: 3767-3773

  • [Journal Article] Detection of guinea pig macrophages by a new CD68 monoclonal antibody, PM-1K.2006

    • Author(s)
      Horikawa T, .Takeya M.
    • Journal Title

      J Mol Histol 37・1

      Pages: 15-25

  • [Journal Article] MCP-1/CCR2 signalling pathway regulates hyperoxia-induced acute lunginjury via nitric oxide production.2006

    • Author(s)
      Okuma T, .Sakashita N, Kaikita K, .Takeya M.
    • Journal Title

      Int J Exp Pathol 87・6

      Pages: 475-483

URL: 

Published: 2010-02-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi