• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

プロテオーム解析に基づくミクロスポリジア感染の疫学的研究

Research Project

Project/Area Number 16390177
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

古屋 宏二  国立感染症研究所, 寄生動物部, 室長 (40045555)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川中 正憲  国立感染症研究所, 寄生動物部, 室長 (50109964)
杉浦 亙  国立感染症研究所, エイズ研究センター, グループ長 (70300936)
工藤 伸一  北海道立衛生研究所, 生物科学部, 部長
東 寛  北海道赤十字血液センター, 研究部, 部長
Keywordsミクロスポリジア / 微胞子虫 / Encephalitozoon / 血清疫学 / プロテオーム解析
Research Abstract

初年度(2004年度)は主にミクロスポリジア(微胞子虫)Encephalitozoonの一次汚染(動物における流行状況)に関する疫学的研究を行い、わが国で飼育・展示されているペットウサギ、リスザルに当該病原体が予想以上に蔓延していることを明らかにした。
(1)サル類における播種性E.cuniculi感染の血清疫学的解析
動物飼育コロニー内動物間流行を推定する血清疫学的指標として平均ELISA値+3SDの有用性が示唆された。ニホンザル群(91頭):0.039+0.096;アカゲザル群(13頭):0.024+0.071;リスザル群(感染が確認された群、19頭):1.7+0.591(サル類疾患の生態学、平成16年度京大霊長類研共同利用研究会発表、関連英文論文準備中)。
(2)リスザルから検出された播種性ミクロスポリジアE.cuniculiの遺伝子型
一飼育施設で斃死したリスザル2頭にE.cuniculiを検出し、国内例として初の遺伝子III型を同定した(獣医寄生虫学会誌、2005、関連英文論文準備中)。
(3)動物病院受診ペットウサギにおけるE.cuniculi抗体保有状況
1998〜2004年に全国から収集したペットウサギの血清検体について調べた結果、神経症状がみられた症例の87%、無症状例でも46%が抗体陽性であることが判明し、公衆衛生上監視が必要な病原体であることが明瞭になってきた(子どもにうつる動物の病気、2005年)。
(4)関東地方におけるイヌのEncephalitozoon感染の血清疫学的調査
関東地方におけるイヌのELISA陽性率は0.62%(1/159)であった(原生動物学雑誌、37、96、2004)。
最終年度(2005年度)は初年度の上記成果を踏まえ、"ヒトにおける血清疫学的研究"を中心に"プロテオーム解析及びモノクローナル特異抗体の作出"、"マレーシアにおけるミクロスポリジア流行株の遺伝子分析"等について現在進行中の研究の最終的な結論と成果をまとめる予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004 2003

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] リスザルから検出された播種性ミクロスポリジアEncephalitozoon cuniculiの遺伝子型2005

    • Author(s)
      古屋宏二, 朝倉登喜子, 中村進一, 宇根有美
    • Journal Title

      獣医寄生虫学会誌 3・2

      Pages: 49

  • [Journal Article] 北海道の多包性エキノコックス症患者血清の使用によるイムノブロット法を用いた市販エキノコックス症血清診断キットの検討2004

    • Author(s)
      古屋宏二, 川中正憲, 山野公明, 佐藤直樹, 本間寛
    • Journal Title

      感染症学雑誌 78・4

      Pages: 320-326

  • [Journal Article] 関東地方におけるイヌのEncephalitozoon感染の血清疫学的調査2004

    • Author(s)
      佐々木志朗, 朝倉登喜子, 澤田拓士, 古屋宏二
    • Journal Title

      原生動物学雑誌 37

      Pages: 96-97

  • [Journal Article] 2002年、北海道で集団発生したクリプトスポリジウム症の原因となったCryptosporidium paryumの遺伝子型2003

    • Author(s)
      八木欣平, 伊東拓也, 山野公明, 古屋宏二
    • Journal Title

      道衛研所報 53

      Pages: 39-42

  • [Journal Article] 肝エキノコックス症の病態と予防-とくに職業との関連において-2003

    • Author(s)
      佐藤直樹, 内野純一, 小笠原和宏, 藤堂省, 古屋宏二
    • Journal Title

      日本職業・災害医学会会誌 51・1

      Pages: 17-23

  • [Journal Article] 動物園飼育カイウサギにみられたエンセファリトゾーン症の臨床および病理学的検索2003

    • Author(s)
      福井大祐, 坂東元, 小菅正夫, 山口雅紀, 中岡祐司, 古屋宏二, 村田浩一
    • Journal Title

      日本獣医師会雑誌 56

      Pages: 464-469

  • [Book] 子どもにうつる動物の病気(神山, 高山編著)2005

    • Author(s)
      古屋宏二(分担執筆)
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      真興交易(株)医書出版部

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi