• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

化学物質の健康影響の個人差に関する分子疫学研究-神経および遺伝毒性を例として

Research Project

Project/Area Number 16390181
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionMie University

Principal Investigator

横山 和仁  三重大学, 医学部, 教授 (00158370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 那須 民江  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10020794)
石川 仁  三重大学, 医学部, 助教授 (50250915)
圓藤 陽子  労働福祉事業団東京労災病院, 産業中毒センター, センター長(研究職) (50193438)
北村 文彦  産業医学総合研究所, 有害性評価研究部, 研究員 (20301145)
河野 光雄  三重大学, 医学部, 講師 (00234097)
Keywords化学物質 / 健康影響 / 神経行動学 / 神経生理学 / 小核試験 / NA付加体 / 遺伝子多型 / P450
Research Abstract

化学物質の神経および遺伝影響に対する感受性の個人差に関連する遺伝子群を明らかにすることを目的として、有機溶剤作業者およびシックハウス発生ビル内の作業者ならびに化学物質暴露がない健康人(計約200名)に予め研究目的・内容を説明し、書面で同意(インフォームドコンセント)を得て調査を実施した。調査項目は、一般的な属性のほか、神経生理学的および神経行動学的検査、遺伝毒性試験、NA付加体試験、尿中代謝産物測定、および遺伝子多型解析である。
本研究で遺伝子多型解析の対象となる遺伝子群は、化学物質代謝に関わるチトクロームP450のサブファミリーに属する遺伝子群と化学物質曝露によって損傷したDNAの修復に関与するDNA修復遺伝子群である。これにより、化学物質の曝露・影響に関する感受性の個人差を総合的に判断できるモニタリングシステムの構築を目指している。すなわち、遺伝子多型因子が曝露指標や神経毒性ならびに遺伝毒性影響指標の変動(感受性の個人差)にどのように関わるのかを数理統計学的手法を駆使して総合的に解析している。現在は、データを解析中であるが、一部は第78回日本産業衛生学会(東京、平成17年4月)で報告する予定である。
なお、研究実施に先立って、疫学に関する倫理指針(平成14年文部科学省・厚生労働省)とヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針(平成13年文部科学省・厚生労働省・経済産業省共同告示第1号)の趣旨と倫理的配慮のもとに計画し、実施に先立って三重大学医学部研究倫理委員会に研究計画を提出し承認を受けた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2004 Other

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Evidence of association of the CYP2E1 genetic polymorphism with micronuclei frequency in human peripheral blood2004

    • Author(s)
      Ishikawa, H.
    • Journal Title

      Mutation Research 546

      Pages: 45-53

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Differential regulation of apoptosis in the corpus luteum of pregnancy and newly formed corpus luteum after parturition in rats2004

    • Author(s)
      Takiguchi, S.
    • Journal Title

      Biology of Reproduction 70

      Pages: 313-318

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Can relaxation programs with music enhance human immune function?2004

    • Author(s)
      Urakawa, K.
    • Journal Title

      Journal of Alternative and Complementary Medicine 10

      Pages: 597-598

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of static load on the weight and protein content in the muscles of the mouse : a simulation of prolonged standing in the workplace2004

    • Author(s)
      Ueno, S.
    • Journal Title

      Industrial Health 42

      Pages: 401-407

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effects of urbanization, economic development, and migration of workers on suicide mortality in Japan2004

    • Author(s)
      Otsu, A.
    • Journal Title

      Social Science & Medicine 58

      Pages: 1137-1146

  • [Journal Article] Effects of predonisolone and complex of vitamin B1,B2,B6 and B12 on organophosphorus compound-induced delayed neurotoxicity2004

    • Author(s)
      Piao, F.
    • Journal Title

      Journal of Occuaptional Health 46

      Pages: 359-364

  • [Journal Article] Relationship between increased blood lead and pregnancy hypertension in women without occupational lead exposure, Tehran Iran

    • Author(s)
      Vigeh, M.
    • Journal Title

      Archives of Environmental Health (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi