• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

Neurogenesis制御や神経幹細胞補充による虚血性脳損傷修復法の確立

Research Project

Project/Area Number 16390252
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

松本 昌泰  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (20192346)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 拓史  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助手 (20311813)
川上 秀史  広島大学, 病院・講師 (70253060)
Keywords神経細胞新生 / 脳虚血 / 神経幹細胞 / Neurogenesis / 脳梗塞 / 海馬 / シクロオキシゲナーゼ / ノックアウトマウス
Research Abstract

成熟動物の内在性神経幹細胞の虚血性脳損傷時における動態を明らかにするため、海馬歯状回顆粒下層(SGZ)での神経幹細胞の分裂、増殖、神経細胞への分化について解析した。神経幹細胞マーカーであるnestinとmusashi1は、一過性前脳虚血後には反応性アストロサイトにも誘導された。また、SGZにおいて活性化する内在性神経幹細胞にはmusashi1は発現するがnestinは発現しないことが明らかになり、ラット中大脳動脈モデルにおいて、虚血側のみならず非虚血側海馬SGZにおいてもNeurogenesisが促進されていることが示唆された。さらにアラキドン酸代謝酵素シクロオキシゲナーゼ-2(COX-2)の中枢神経系におけるシナプス可塑性や内因性神経幹細胞の増殖における役割を解析した。COX-2の選択的拮抗薬NS398の投与を行うと神経幹細胞の増殖が抑制され、さらにCOX-2ノックアウトマウスでは、海馬歯状回における虚血後の神経幹細胞増殖および神経細胞新生が著明に抑制された。脳虚血後にCOX-2が神経細胞で誘導されるが、虚血性損傷脳におけるCOX-2の発現は、単に炎症反応としての側面だけではなく、神経幹細胞の分裂・増殖促進作用により神経細胞新生を促進する働きがあることが示され、臨床的応用に向け今後検討する予定である。平成17年度は神経細胞新生促進による神経後遺症の改善を新たな脳梗塞治療への臨床的応用の可能性を探るため、新規4-/4+レチノイン酸法により処理した神経幹細胞を虚血性脳損傷部位に外来性に移植した時の動態、分化状態、神経機能回復の効果を総合的に解析する明らかにする予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Higher levels of interleukin-6 are associated with lower echogenicity of carotid artery plaques.2004

    • Author(s)
      Yamagami H et al.
    • Journal Title

      Stroke 35

      Pages: 677-681

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Cerebral ischemia in 5-lipoxygenase knockout mice2004

    • Author(s)
      Kitagawa K et al.
    • Journal Title

      Brain Research 1004

      Pages: 198-202

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Frequency of asymptomatic microbleeds on T2^*-weighted MR images of patients with recurrent stroke2004

    • Author(s)
      Naka H et al.
    • Journal Title

      American Journal of Neuroradiology 25

      Pages: 714-719

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Significance of serum soluble thrombomodulin level in acute cerebral infarction2004

    • Author(s)
      Nomura E et al.
    • Journal Title

      European Journal of Neurology 11

      Pages: 329-334

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Clinical significance of cerebrovascular reserve in acetazolamide challenge2004

    • Author(s)
      Imaizumi M et al.
    • Journal Title

      Annals of Nuclear Medicine 18

      Pages: 369-374

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Frequency of Asymptomatic Microbleeds on T2^*-Weighted MR Images of Patients with Recurrent Stroke2004

    • Author(s)
      Naka H et al.
    • Journal Title

      American Journal of Neuroradiology 25

      Pages: 714-719

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi