2004 Fiscal Year Annual Research Report
DNAマイクロアレイによる神経免疫疾患の新規治療標的探索と動物モデルによる検証
Project/Area Number |
16390258
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | National Center of Neurology and Psychiatry |
Principal Investigator |
山村 隆 国立精神・神経センター, 疾病研究第六部, 部長 (90231670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 準一 国立精神・神経センター, 免疫研究部, 室長 (30274591)
三宅 幸子 国立精神・神経センター, 免疫研究部, 室長 (50266045)
|
Keywords | 多発性硬化症 / DNAマイクロアレイ / ISG-15 / NR4A2 / osteopontin / EAE / siRNA / インターフェロンベータ |
Research Abstract |
1)インターフェロン・ベータ治療によって多発性硬化症(MS)患者の末梢血T細胞に誘導される遺伝子発現プロフィルをDNAマイクロアレイにより解析し、インターフェロンの薬効あるいはMS病態に関連する可能性の高い遺伝子群の同定に成功した(J.Neuroimmunol.139:109,2003;Neurobiol.Dis.18:537,2005)。 2)インターフェロン治療で誘導される遺伝子の中から、ISG-15を選び、その蛋白発現系の確立と抗ISG-15モノクローナル抗体の作製に成功し、EAEの治療実験を開始した。しかし、蛋白投与実験では、精製蛋白に含有される少量のエンドトキシンの影響が除外できないことがわかり、現在精製法の検討を進めている。 3)MSの患者T細胞で発現の亢進している遺伝子群の中から、転写因子であり核内受容体であるNR4A2を選び、その発現亢進の病態における意義を明らかにすることを目指した。骨ではNR4A2がosteopontin(炎症性サイトカイン)の発現を調節すると言われる。そこで、この報告がT細胞確認できるかどうか興味を持ち、両分子の発現量を定量的PCRで測定した。その結果、両者に相関のあることを確認した。 3)NR4A2の発現上昇の意義を確認するために、ヒトT細胞のNR4A2をsiRNAによりノックダウンし、DNAマイクロアレイで遺伝子発現プロフィルを調べる実験を開始した。
|
Research Products
(4 results)