2005 Fiscal Year Annual Research Report
レジオネラ肺炎の重症化機序の解析および新しい治療法の開発に向けた基盤研究
Project/Area Number |
16390289
|
Research Institution | Toho University |
Principal Investigator |
舘田 一博 東邦大学, 医学部, 助教授 (20236558)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 哲哉 東京医科大学, 医学部, 教授 (10256688)
倉橋 清泰 横浜市立大学, 医学部, 講師 (50234539)
|
Keywords | レジオネラ / 肺炎 / 発症病態 / アポトーシス / サイトカイン |
Research Abstract |
1.マウス肺炎モデルによる生体反応の解析 A/JマウスおよびFas欠損マウス、TLR欠損マウスを用いてレジオネラ肺炎を作成し、本菌肺炎でみられる生体反応について解析した。その結果、Th1優位なサイトカイン産生、TLR-2のレジオネラ感染における重要性が明らかになった。 2.レジオネラ肺炎マウスと高酸素療法に関する実験 レジオネラ感染を惹起したのち、感染4-5時間後より感染マウスを高酸素実験チャンバーに移し、酸素濃度50,70,90%で2-4日間処理したところ、高酸素処理が肺炎の死亡率を有意に上昇することを観察した。またそのメカニズムの解析により、急性肺障害とアポトーシスの亢進が確認された。 細胞増殖因子HGFの感染防御効果は確認できなかったが、caspase-3に対するsmall interfering RNAの感染防御効果が培養細胞系において確認された。 3.挿管ラット肺炎モデルによる解析 挿管ラット肺炎モデルを応用して、高酸素療法のレジオネラ肺炎急性肺障害に及ぼす影響について動脈血ガス、生理学的数値、炎症性サイトカインを指標に解析を加えた。その結果、高酸素がレジオネラ肺炎による急性肺障害を助長することが確認された。
|
Research Products
(6 results)