• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

アデノシン受容体を指標にした脳・心筋・骨格筋の新しいPET診断法

Research Project

Project/Area Number 16390348
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

石渡 喜一  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (50143037)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 賢二  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 研究副部長 (10231135)
成相 直  東京医科歯科大学, 医学部付属病院, 講師 (00228090)
三品 雅洋  日本医科大学, 医学部, 助手 (70322518)
木村 裕一  (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団, 東京都老人総合研究所, 主任研究員 (60205002)
Keywordsアデノシン受容体 / PET / 脳 / 心筋 / 骨格筋
Research Abstract

PETによりアデノシン受容体を計測するために、我々は独自に放射性薬剤の[^<11>C]MPDX(A_1受容体リガンド)と[^<11>C]TMSX(A_<2A>受容体リガンド)を開発した。本課題では、脳受容体を対象として、1)健常者を対象にこの[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PET診断法を確立し、2)健常者の加齢、3)神経変性疾患に応用する。4)[ ^<11>C]TMSX-PETについては、心筋と骨格筋のA_<2A>受容体サブタイプの計測を試みた。
1.[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PETの脳受容体サブタイプをアルツハイマー病やパーキンソン病の患者を対象にするとき、検査の負担を軽減する無採血定量解析法を確立した。
2.[^<11>C]MPDX-PET及び[^<11>C]TMSX-PETの健常な高齢者の症例を蓄積した。加齢に伴いA_1受容体結合能は減少することが明らかになった。A_<2A>受容体については更に症例を蓄積する必要が有る。
3.[^<11>C]MPDX-PETによるアルツハイマー病及びてんかんの症例を蓄積した。アルツハイマー病では糖代謝の低下部位でA_1受容体結合能は減少が低下し、てんかんでは焦点で結合能が低下するが、遠隔部位でむしろ亢進することがわかった。
4.[^<11>C]TMSX-PETの無採血定量法をパーキンソン病の脳A_<2A>受容体計測に適応した。パーキンソン病ではドパミンD2受容体結合能が増加する障害の強い被核で、A_<2A>受容体結合能が低下することが明らかになった。
5.[^<11>C]TMSX-PETにより若年健常者の心筋と骨格筋のA_<2A>受容体を持久的運動経験の有無で比較検討したところ、経験者(アスリート)でどちらも結合能が有意に増加していることが明らかになった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Omission of serial arterial blood sampling in neuroreceptor imaging with independent component analysis.2005

    • Author(s)
      Naganawa M, Kimura Y, Nariai T, Ishii K, Oda K, Manabe Y, Chihara K, Ishiwata K.
    • Journal Title

      Neuro Image 26・3

      Pages: 885-890

  • [Journal Article] Greater adenosine A_<2A> receptor densities in cardiac and skeletal muscle in endurance trained men : a [^<11>]TMSX PET study2005

    • Author(s)
      Mizuno M, Kimura K, Tokizawa K, Ishii K, Oda K, Sasaki T, Nakamura Y, Muraoka I, Ishiwata K.
    • Journal Title

      Nuclear Medicine and Biology 32・8

      Pages: 831-836

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi