• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

トランスジェニックマウスを用いた生体防御関連分子の機能解析

Research Project

Project/Area Number 16390369
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福島 浩平  東北大学, 病院, 助手 (20271900)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 巌  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60125557)
舟山 裕士  東北大学, 病院・講師 (50192315)
柴田 近  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30270804)
高橋 賢一  東北大学, 病院・助手 (80359520)
梅崎 良則  ヤクルト中央研究所, 主任研究員(研究職)
Keywordsresistin-like molecule / 抗菌タンパク / 大腸 / 炎症性腸疾患 / 腸内細菌
Research Abstract

1、Resistin-like moleculeβトランスジェニックマウスの作製
クローニングしたRELM-βのシークエンスを再度行ったところ、公開された塩基配列と一塩基置換が認められた。アミノ酸置換に通じたため人種間などによる多様性であるのか、あるいはクローニングエラーであるのかを検証したところ後者であることが判明した。それを修正しクローンをインジェクションし産仔32匹、離乳数31匹を得た。
2、RELM-βのその後の機能解析
ヒト便中におけるRELM-βタンパクの存在様式を調べたところ、このタンパクは3あるいは6量体を中心に存在すること、また平均14μM程度であり、in vitroの抗菌アッセイではちょうど抗菌活性を示しはじめる濃度からほぼ完全に増殖抑制を示す範囲であった。さらに、S.aureus死菌の大腸上皮細胞株LS174刺激によりにRELM-βmRNAおよびタンパクが誘導された。すなわち、生理的にもS.aureusに対し増殖を制御している可能性が示された。
3、RELM-βのS.aurens接着と細胞破壊
S.aurensとRELM-βの共培養により、本タンパクがS.aureus表面に接着し(negative controlであるE.coliでは観察されない)細胞質の流失や中心体の出現など細胞破壊像が電子顕微鏡的に観察された。
4、Deleted malignant brain tumors 1(DMBT1)のその後の進展
トランスジェニックマウスの作製には全長の正確なクローニングが必要である。かなり大きな分子であり、クローンの入手法を検討した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Decreased expression of syncollin mRNA in colonic epithelial cells of bacteria-challenged germ-free mice and ulcerative colitis.2005

    • Author(s)
      Fukushima K, ほか
    • Journal Title

      Digestive Diseases and Sciences (In press)

  • [Journal Article] Paradoxical decrease of mitochondrial DNA deletions in epithelial cells of active ulcerative colitis.2004

    • Author(s)
      Fukushima K, ほか
    • Journal Title

      American Journal of Physiology(Gastrointestinal Liver Physiology) 286(5)

      Pages: G804-G813

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi