• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脳腫瘍の分子標的治療に対するロジスティクス戦略

Research Project

Project/Area Number 16390416
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

峯浦 一喜  京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (70134103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今堀 良夫  京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (80191899)
笹島 浩泰  京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (80196188)
大和田 敬  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (80332948)
木村 聡志  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (00301424)
梅澤 邦彦  京都府立医科大学, 医学研究科, 助手
Keywords脳腫瘍 / 分子標的診断治療法 / ロジスティクス / PET / F-18-fluorodeoxyglucose / F-18-B-10-fluoroboronophenylalanine
Research Abstract

本研究では,腫瘍血管新生およびその生物的意義の研究に立脚して,脳腫瘍のロジスティクス(エネルギー補給路)に基づいたより選択的な分子標的診断および治療法の樹立を目指す点にある.
脳腫瘍においてPETでF-18-fluorodeoxyglucose (FDG)とF-18-B-10-fluoroboronophenylalanine (FBPA)の動態解析を行い,ポジトロントレーサーの血管から組織内への流入(K1),流出(k2),および組織内代謝速度(k3)を算出した.FDG動態解析はthree compartment modelにしたがって、Patlak plotを用いて関数変換した.グリオーマではK1が多様であり,VEGFおよびGlut-1免疫染色では血管透過性が亢進しているが,血管面積が小さく,組織不均一性を反映していた.一方,髄膜腫におけるK1は統計学的に有意に高く,活発な物質輸送が推定された.免疫染色性はいずれも高く,血管透過性が亢進し,血管面積が大きいことが判明した.
グリオーマにおけるFBPA動態解析では,K1が最も重要な予後規定因子であり,K1が腫瘍増殖能を反映し,組織悪性度による予後評価が可能であることを示した,FBPAの集積はtransporterによる能動的な取り込みに依存していると考えられるので,グリオーマの高値K1はアミノ酸の取り込みが旺盛で,アミノ酸代謝の亢進が示された.
PETのトレーサー動態解析によるK1,k3から、FDGは血管透過性と細胞内代謝を反映し,FBPAはアミノ酸トランスポートを評価し,それぞれのトレーサーの特徴に基づいて腫瘍血管の脆弱性や透過性に関する知見,および増殖能などの脳腫瘍のロジスティクスを含む多面的循環代謝動態が把握され,診断および治療方針決定に寄与するものと期待される.

  • Research Products

    (4 results)

All 2004 Other

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 運動の高次脳機能イメージング2004

    • Author(s)
      峯浦 一喜
    • Journal Title

      臨床スポーツ医学 21・9

      Pages: 1047-1055

  • [Journal Article] 高齢者眼窩内腫瘍の手術2004

    • Author(s)
      大和田 敬
    • Journal Title

      Geriatric Neurosurgery 16

      Pages: 97-100

  • [Journal Article] 不安障害におけるPET所見と臨床心理学的評価2004

    • Author(s)
      今堀 良夫
    • Journal Title

      Progress in Medicine 11・11

      Pages: 3016-3019

  • [Journal Article] 両側内頚動脈狭窄・閉塞症に対する外科的血行再建術および血管内治療の併用療法

    • Author(s)
      井上 靖夫
    • Journal Title

      脳卒中 (発表予定)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi