• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

神経接着因子L1CAM遺伝子解析によるX連鎖性遺伝性水頭症の病態解析と治療法開発

Research Project

Project/Area Number 16390424
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research Institution独立行政法人国立病院機構(大阪医療センター臨床研究部)

Principal Investigator

山崎 麻美  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター, 臨床研究部, 室長 (10359309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 楠岡 英雄  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター, 臨床研究部, 副院長 (00112011)
是恒 之広  独立行政法人国立病院機構大阪医療センター, 臨床研究部, 部長 (50243217)
金村 米博  独立行政法人産業技術総合研究所, ティッシュエンジニアリング研究センター, 研究員 (80344175)
上口 裕之  理化学研究所, チームリーダー (10233933)
岡本 伸彦  大阪府立母子保健総合医療センター研究所, 兼務研究長
KeywordsX連鎖性遺伝性水頭症 / 神経接着因子 / 遺伝子解析 / 出生前診断 / 神経幹細胞
Research Abstract

X染色体連鎖性遺伝性水頭症(以下XLH)は神経接着分子L1CAM(以下L1)遺伝子の異常による、先天性水頭症の中でも最も予後不良の病態を呈する疾患である。この研究の目的は、L1遺伝子異常を有する症例の詳細な病態解析を行い、水頭症病態の発症に如何に関与するのかを明らかにし、治療法の開発を目指すものである。これまでに39家系101検体を集積し、35家系87検体の遺伝子解析を行った。まず重症型L1症候群の23家系にL1遺伝子異常を同定した。それらの遺伝型は我々が提唱したIII群;細胞外領域でのナンセンス変異やフレームシフトやあるいは非翻訳領域のsplicing siteの異常でL1のtruncationをきたすもの、あるいはII群;遺伝子異常が細胞外領域の点変異のうち変異するアミノ酸がkey residueにあり、細胞外骨格が大きく変えるものであった。程度の軽い症例や水頭症を伴わない軽症型のものは3家系にL1遺伝子異常を同定しI群;遺伝子異常が細胞内領域にのみ限局するものかsilent mutationであった。重症型は著明な水頭症、シャント後の脳室壁の波状変化、視床間橋の肥大や小脳の低形成をしめし、拇指の内転屈曲、下肢の痙性麻痺、脳梁低形成、精神運動発達遅滞を呈した。L1細胞外領域の遺伝子変異による神経細胞接着の阻害は重症水頭症の原因となり、L1細胞内領域の機能異常は軸索路形成不全に関与することが示唆された。さらに最近の分子細胞生物学的研究から、軸索伸長過程におけるL1細胞内領域の機能的意義が解明された。さらに重症型の遺伝子変異によりL1機能を喪失した神経幹細胞を用いた実験系を確立した。その成果の一部はアイルランドで開催されたInternational meeting of hydrocephalus and spina bifida researchで発表した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Transplantation of human neural stem cells for spinal cord injury in primates.2005

    • Author(s)
      Iwanami A, Kanemura Y, Yamasaki M(15名中、4、7番目、12名省略)
    • Journal Title

      J Neurosci Res 80

      Pages: 182-190

  • [Journal Article] Human neural stem/progenitor cells, expanded in long-term neurosphere culture, promote functional recovery after focal ischemia in Mongolian gerbils.2004

    • Author(s)
      Ishibashi S, Yamasaki M, Kanemura Y(10名中、4、5番目、7名省略)
    • Journal Title

      J Neurosci Res 78

      Pages: 215-223

  • [Journal Article] Hydrocephalus and Hirschsprung's disease with a mutation of L1CAM.2004

    • Author(s)
      Okamoto N, Kanemura Y, Yamasaki M(7名中、1、6、7番目、4名省略)
    • Journal Title

      J Hum Genet 49

      Pages: 334-337

  • [Journal Article] Brain development in mice lacking L1-L1 homophilic adhesion.2004

    • Author(s)
      Itoh K, Kamiguchi H(10名中、5番目、8名省略)
    • Journal Title

      J Cell Biol 165

      Pages: 145-154

  • [Journal Article] The first case of L1CAM gene mutation identified in MASA syndrome in Asia.

    • Author(s)
      Kanemura Y, Kamiguchi H, Yamasaki M(4名中1、3、4番目、1名省略)
    • Journal Title

      Congenital Anomalies (印刷中)

  • [Journal Article] Effects of heparin and its low anticoagulant 6-O- and 2-O-desulfated derivatives on the proliferation of human neural stem/progenitor cells.

    • Author(s)
      Mori H, Kanemura Y, Yamasaki M(7名中、2、6番目、4名省略)
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering (印刷中)

  • [Journal Article] Functional expression of ABCG2 transporter in human neural stem/progenitor cells.

    • Author(s)
      Islam MO, Kanemura Y, Yamasaki M(9名中、2、7番目、6名省略)
    • Journal Title

      Neurosci Res (印刷中)

  • [Journal Article] A novel marker for Purkinje cells, KIAA0864 protein. An analysis based on a monoclonal antibody HFB-16 in developing human cerebellum.

    • Author(s)
      Nakamura Y, Kanemura Y, Yamasaki M(13名中、4、12番目、10名省略)
    • Journal Title

      Histochem Cytochem (印刷中)

  • [Journal Article] In vitro screening of exogenous factors for human neural stem/progenitor cell proliferation using measurement of total ATP content in viable cells.

    • Author(s)
      Kanemura Y, Yamasaki M(13名中、1、12番目、11名省略)
    • Journal Title

      Cell Transplant (印刷中)

  • [Book] 胎児期水頭症診断と治療ガイドライン2005

    • Author(s)
      山崎 麻美(ガイドライン編集委員会編集責任者)
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      金芳堂

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi