• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

コンディショナルノックアウトマウスを用いたTAK1による骨代謝制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 16390434
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

佐藤 浩二郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (10372434)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高柳 広  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (20334229)
朝霧 成挙  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任助手 (20372435)
Keywords破骨細胞 / 骨芽細胞 / 免疫学 / 骨代謝 / 骨免疫学 / 転写因子 / キナーゼ / コンディショナルノックアウト
Research Abstract

骨組織は、骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収のバランスによって恒常性を維持しており、骨形成に比べて骨吸収が過剰になると、骨粗鬆症、骨腫瘍(原発性及び転移性)、関節リウマチなどの炎症性骨疾患でみられるような骨量減少をきたす。破骨細胞分化因子RANKL刺激によって破骨細胞前駆細胞内では転写因子NF-κBの活性化MAPキナーゼの活性化が起こることが知られている。我々はMAPKKKであるTAK1の破骨細胞分化における役割を明らかにするために研究を開始した。昨年度までに(1)レトロウイルスベクターによりTAK1及びその変異型を破骨細胞前駆細胞に導入する実験及びTAK1の特異的阻害剤を破骨細胞前駆細胞に投与する実験から試験管内の破骨細胞分化においてTAK1が重症な役割を担うことが明らかになった。(2)破骨細胞特異的にTAK1をノックアウトするコンディショナルノックアウトの手法を用いて生体内においてもTAK1が破骨細胞分化に重要であることを示した。今年度は更にそのメカニズムの解析を進め、破骨細胞特異的遺伝子のプロモーター部位を用いたレポーターアッセイなどからTAK1がこれまでに報告されていない分子をリン酸化・活性化していることを見出した。質量分析を用いてその分子のリン酸化部位の同定に成功したため、今年度はそのリン酸化部位に変異を入れることによって当該リン酸化の意義を更に明らかにする予定である。
また、TAK1と強調的に作用することが明らかとなった別のキナーゼが破骨細胞分化において果たす役割を解析し、破骨細胞分化のマスター転写因子と考えられるNFATc1の誘導など複数の作用点を持つことを明らかにした。実際にこのキナーゼの遺伝子ノックアウトマウスは骨量が増加しており、実際に当該キナーゼが生体内で骨代謝の制御に役割を果たしていることが確認された。この内容は近日中に投稿予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2005

All Journal Article (11 results)

  • [Journal Article] Autoamplification of NFATc1 determines its essential role in bone homeostasis.2005

    • Author(s)
      Asagiri, M. et al.
    • Journal Title

      J Exp Med 202・9

      Pages: 1261-1269

  • [Journal Article] NFAT and Osterix cooperatively regulate bone formation.2005

    • Author(s)
      Koga, T. et al.
    • Journal Title

      Nat Med 11・8

      Pages: 880-885

  • [Journal Article] Contribution of NFATc1 to the transcriptional control of immunoreceptor OSCAR but not TREM-2 during osteoclastogenesis.2005

    • Author(s)
      Kim, Y.et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 280・38

      Pages: 32905-32913

  • [Journal Article] μ-calpain regulates RANKL-supported osteoclastogenesis via NF-kB activation in raw 264.7 cells.2005

    • Author(s)
      Lee, F.Y.et al.
    • Journal Title

      J Biol Chem 280・33

      Pages: 29929-29936

  • [Journal Article] RANK-mediated amplification of TRAF6 signaling leads to NFATc1 induction during osteoclastogenesis.2005

    • Author(s)
      Gohda, J. et al.
    • Journal Title

      EMBO 24・4

      Pages: 790-799

  • [Journal Article] Inhibition of RANKL-induced Osteoclastogenesis by (-)-DHMEQ, a Novel NF-κB Inhibitor, through Downregulation of NFATc1.2005

    • Author(s)
      Takatsuna, H. et al.
    • Journal Title

      J Bone Mineral Res 20・4

      Pages: 653-662

  • [Journal Article] Interplay between interferon and other cytokine systems in bone metabolism.2005

    • Author(s)
      Takayanagi, H. et al.
    • Journal Title

      Immunol Rev 208

      Pages: 181-193

  • [Journal Article] Osteoimmunological insight into bone damage in rheumatoid arthritis.2005

    • Author(s)
      Takayanagi, R.
    • Journal Title

      Mod Rheumatol 15・4

      Pages: 225-231

  • [Journal Article] Inflammatory bone destruction and osteoimmunology.2005

    • Author(s)
      Takayanagi, H.
    • Journal Title

      J Periodontal Res 40・4

      Pages: 287-293

  • [Journal Article] Mechanistic insight into osteoclast differentiation in osteoimmunology.2005

    • Author(s)
      Takayanagi, H.
    • Journal Title

      J Mol Med 83・3

      Pages: 170-179

  • [Journal Article] Stat1-mediated cytoplasmic attenuation in osteoimmunology.2005

    • Author(s)
      Takayanagi, H. et al.
    • Journal Title

      J Cell Biochem 94・2

      Pages: 232-240

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi