2005 Fiscal Year Annual Research Report
伸展・圧迫ストレスに対する3次元培養脊髄神経細胞の生存活性に関する遺伝子発現解析
Project/Area Number |
16390435
|
Research Institution | University of Fukui |
Principal Investigator |
馬場 久敏 福井大学, 医学部, 教授 (00165060)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 茂 福井大学, 医学部附属病院, 助教授 (80234821)
内田 研造 福井大学, 医学部附属病院, 講師 (60273009)
三浪 明男 北海道大学, 大学院医学研究科, 教授 (20133738)
|
Keywords | 機械的ストレス / 神経栄養因子 / 培養脊髄神経細胞 |
Research Abstract |
胎仔14-15日Sprague-DawleyラットをHanks' balanced salt solution(HBSS)液中に摘出した。細胞の機械的ストレスにはFX-3000TM-Flexercell Strain Unit(Flexorcell International Corporation, Hillsborough, NC)を使用した。細胞は3x104/wellにてFlex I flexible bottomed plate(ストレス処置群)、Flex II flexible control plate(コントロール群)に播種し、incubator内で機械的刺激を行った。機械的ストレスは1秒間伸展/弛緩(最大20%牽引)を継続的に加えた。neuron somaの縮小、細胞膜の肥厚、細胞間質の拡大が6時間以上のストレスで観察された。LDH、NO値もその形態変化とほぼ一致して6時間以降で高値を示した。GFAP陽性細胞数は経時的変化と共に減少していった。MAP2陽性細胞ではその変化は著明であった。Double stainの結果では抗GFAP/BDNF抗体陽性細胞は6時間で陽性細胞が増加していた。抗GFAP/NT-3抗体陽性細胞の変化も同様であり、6時間でimmunoreactivityがピークに達していた。抗MAP2/BDNF抗体陽性細胞、抗MAP2/NT-3抗体陽性細胞数は特に著明な変化はなかった。ストレス開始後6時間で形態変化、神経細胞より放出されるLDH活性の増加、NO活性の増加が観察され、抗GFAP/BDNF抗体陽性細胞、抗GFAP/NT-3抗体陽性細胞共に細胞障害が生じる時点でのimmuno-reactivityが増加していた。機械的ストレスに対して、反応性アストロサイトがNeurotrophin発現を増加させていることを意味する。メカニカルストレスに対する脊髄細胞、グリア細胞自体が生存維持、機能修復に関与している可能性がin vitroで示唆された。
|
Research Products
(5 results)