• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

羊膜の生物学的特性の解明とその特性に基づく再生医学への応用

Research Project

Project/Area Number 16390473
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

二階堂 敏雄  富山大学, 大学院医学薬学研究部, 教授 (50180568)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊勢 裕彦  信州大学, 大学院医学研究科, 助手 (10324253)
小西 郁夫  信州大学, 医学部, 教授 (90192062)
Keywordsヒト羊膜間葉系細胞 / 初代培養 / TGF-b3 / BMP-2 / Sox2 / Collagen Type2 / Pellet culture / 軟骨組織
Research Abstract

ヒト羊膜間葉系細胞の初代培養では1万個/cm2以上の密度で培養すると増殖が起こらなかった。初代培養で増殖が起こったのは0.5万個/cm^2の密度で幡種した場合であった。0.1万個で培養を開始したときのdoubling timeは2.17日であった。継代を繰り返すことにより、4から5週の間に増殖能の高い紡錘形の細胞が出現した。継代しない場合は、細胞が大きく広がったまま増殖せずに経過した。
軟骨細胞に特異的に発現する遺伝子(BMP2, BMP4, BMPRIa, BMPRIb, BMPRII, Collagen type II, Sox5, Sox6, Sox9)の解析をRT-PCRにより行った。その結果、上記遺伝子の発現が示唆できた。なお、ヒト軟骨細胞をポジティブコントロールとして用い、BMP2,BMPRIa,BMPRIb,Sox9についての発現が確認できた。
培養羊膜間葉系細胞が軟骨細胞特有の遺伝子を発現していることから、これら細胞が軟骨細胞に分化する可能性があることがわかった。
次に羊膜由来の細胞をTGF-b3を加えて培養すると結節を形成し、軟骨組織様の形態を示しつつあることが示された。また、BMPを加えて培養した場合でも同様な結節を形成し、軟骨組織様の形態を示しつつあることが示された。TGF-b3およびBMP-2を加えて羊膜由来間葉系細胞をPellet cultureの条件で培養したところ、肉眼的に軟骨様の組織が形成できた。RT-PCRによりPellet cultureで作製した軟骨様組織について軟骨に特異的に発現されるSox9、Collagen Type2を調べたところ、強く発現することが確認できた。
これらのことから、Pellet culture下でTGF-b3、BMP-2を使用することによってヒト羊膜間葉系細胞が軟骨組織に分化することが示唆できた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Relationship between calcium-activated chloride channel 1 and MUC5AC in goblet cell hyperplasia induced by interleukin-13 in human bronchial epithelial cells.2006

    • Author(s)
      Yasuo M, Fujimoto K, Tanabe T, Yaegashi H, Tsushima K, Takasuna K, Koike T, Yamaya M, Nikaido T.
    • Journal Title

      Respiration 73

      Pages: 347-59

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Human amniotic cell sheet harvest utilizing a novel temperature-responsive culture surface coated with protein-based polymer.2006

    • Author(s)
      Zhang H, Iwama M, Akaike T, Urry DW, Pattanaik A, Parker TM, Konishi I, Nikaido T.
    • Journal Title

      Tissue Engineering 12

      Pages: 391-401

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Estrogen up-regulates mismatch repair activity in normal and malignant endometrial glandular cells.2006

    • Author(s)
      Miyamoto T, Shiozawa T, Kashima H, Feng YZ, Suzuki A, Kurai M, Nikaido T, Konishi I.
    • Journal Title

      Endocrinology 147

      Pages: 4863-70

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Lysocellin, a metabolite of the novel drug 'alopestatin' induces G1 arrest and prevents cytotoxicity induced by etoposide.2006

    • Author(s)
      Takahara Y, Yogosawa S, Maruyama S, Watanabe N, Yokoyama H, Fukasawa K, Sukenaga Y, Kamiyama J, Izumi M, Wakada M, Zhang H, Yoshizawa K, Kawa S, Nikaido T, Sakai T.
    • Journal Title

      Int J Oncol. 28

      Pages: 823-9

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 乾燥羊膜からなる医用代用膜2007

    • Inventor(s)
      二階堂敏雄, 岡部素典, 吉田淑子, 遠藤俊郎, 林央周, 齋藤滋
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人富山大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-40378
    • Filing Date
      2007-02-23
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 培養重層上皮シートの作成方法2007

    • Inventor(s)
      二階堂敏雄, 岡部素典, 齋藤滋, 倉科賢治, 小池剛史
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人富山大学, 国立大学法人信州大学
    • Industrial Property Number
      特願2007-40378
    • Filing Date
      2007-02-21

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi