• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

amyloidβを標的とした加齢黄斑変性の脈絡膜血管新生に対する治療戦略

Research Project

Project/Area Number 16390495
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

大野 京子  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (30262174)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森田 育男  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (60100129)
望月 學  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10010464)
Keywords網膜色素上皮細胞 / amyloid β / 加齢黄斑変性 / 脈絡膜血管新生 / 血管内皮増殖因子 / 色素上皮由来因子 / ドルーゼン
Research Abstract

加齢黄斑変性(AMD)は先進国における高齢者の視覚障害の最大の原因であり,人口の高齢化に伴い増加傾向にある。AMDでは特に脈絡膜新生血管(CNV)が発生する滲出型AMDが問題であるが,CNV発生の分子機構は明らかではない。我々はCNVの前駆病変であるドルーゼンに着目し,特にCNVを惹起する物質として最近AMDのドルーゼン中に存在することが明らかになったamyloidβ(Aβ)に着目した。AβはAlzheimer病の原因物質であり,酸化ストレスを惹起し種々の細胞に働きかけて様々な加齢関連疾患を引き起こす主役物質である。そこでドルーゼンからCNV発生に至る原因物質として特にAβに着目して実験を行った。
本年度はまずヒト網膜色素上皮細胞(RPE)がAβを産生,分解する能力を有するか調べた。培養ヒトRPEから抽出したtotal RNAを用いたRT-PCRおよびマウス眼球の凍結切片を用いた免疫染色にて,Aβの前駆物質であるAPP,分解酵素neprilysin,切り出し酵素β-secretaseのすべてが発現しており,RPEは生理的状態でAβの産生,分解を行っていると考えられた。つぎに異常に蓄積したAβがRPEにおける遺伝子発現にどう影響するかを調べるために培養RPEにAβ^<1-40>を負荷して培養し48時間後にRNAと培養上清を採取した。その結果,Aβ負荷後のRPEでは血管内皮増殖因子であるVEGFの発現が有意に上昇し,血管新生抑制因子である色素上皮由来因子PEDFの発現が有意に低下していた。またAβ処理後のRPE培養上清を臍帯静脈内皮細胞HUVECsに添加すると血管腔形成を促し血管新生を促進していた。以上からRPEにおけるAβの生理的代謝が崩れ,異常に蓄積したAβはRPEに作用し血管新生を促進することがin vitroの実験から示された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Characteristics of patients with a favorable natural course of myopic choroidal neovascularization2005

    • Author(s)
      Hayashi K, Ohno-Matsui K, et al.
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalniol 243

      Pages: 13-19

  • [Journal Article] The effects of amniotic membrane on retinal pigment epithelial cell differentiation.2004

    • Author(s)
      Ohno-Matsui K, et al.
    • Journal Title

      Mol Vis 11

      Pages: 1-10

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Retinal blood flow is reduced in high myopia.2004

    • Author(s)
      Shimada N, Ohno-Matsui K, et al.
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 242

      Pages: 284-288

  • [Journal Article] Factors associated with the development of chorioretinal atrophy around choroidal neovascularization in pathologic myopia.2004

    • Author(s)
      Kojima A, Ohno-Matsui K, et al.
    • Journal Title

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 242

      Pages: 114-119

  • [Book] Ocular Angiogenesis

    • Author(s)
      Ohno-Matsui K, Tokoro T
    • Publisher
      Humana Press (in press)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi