• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

BMP抑制分子の制御を介した骨形成モデルの基盤研究

Research Project

Project/Area Number 16390521
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

二藤 彰  鶴見大学, 歯学部, 教授 (00240747)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野田 政樹  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50231725)
KeywordsBMP / 骨形成 / 抑制分子
Research Abstract

本研究ではBMPが十分な骨形成活性を示すためには、BMP自身によって発現誘導されるBMP抑制分子の活性制御が重要であるとの仮説に基づき、それを検証する基礎研究を展開し、臨床応用に向けた基盤とすることを目的とする。前年度の研究成果に基づき、継続発展させ以下の研究を行った。
1)BMP抑制分子PRDCのin vivoにおける発現とその機能
間葉系細胞10T1/2細胞および骨芽細胞様細胞MC3T3-E1細胞においてBMPによってPRDCの発現が誘導されることを見いだしたため、PRDCのin vivoにおける局在を調べた。マウス胎生期における発現の局在をin situ hybridizationにて観察したところ脊椎骨の原基、神経管での発現が認められた。また頭蓋冠由来初代培養細胞、MC3T3-E1細胞と間葉系幹細胞C1細胞を用い、それらに対してアデノウイルスを用いてPRDCの過剰発現を行い、その影響を調べた。PRDCを過剰発現させた上記すべての細胞で、alkaline phosphatase(ALP)とosteocalcin(OC)、BMPシグナルの下流の転写因子Id1の発現抑制が認められた。さらに頭蓋冠由来初代培養細胞においては、PRDCによりALP活性は減少し、石灰化も有意に抑制された。
2)PRDC siRNAによる骨芽細胞の分化形質に及ぼす影響
siRNA PRDC880によってPRDCの遺伝子発現抑制したところALPの発現促進とALPの酵素活性の上昇が認められた。これらのことからBMPによって発現促進されるPRDCが骨芽細胞分化およびBMPの作用に対して抑制的な働きを持つことが観察され、BMPとBMP antagonistの1つPRDCとのバランスが骨芽細胞分化過程において重要な役割を果たしていることを示唆している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Osteopontin deficiency suppresses high phosphate load-induced bone loss via specific modulation of osteoclasts2006

    • Author(s)
      Koyama Y, et al.
    • Journal Title

      Endocrinology 147・6

      Pages: 3040-49

  • [Journal Article] Unloading-induced bone loss was suppressed in gold-thioglucose treated mice.2006

    • Author(s)
      Hino K, et al.
    • Journal Title

      J Cellular Biochemistry 99・3

      Pages: 845-52

  • [Journal Article] Osteopontin is associated with nuclear factor kappaB gene expression during tail-suspension-induced bone loss.2006

    • Author(s)
      Ishijima M, et al.
    • Journal Title

      Exp Cell Res. 312・16

      Pages: 3075-83

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi