• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

免疫担当細胞に対して分子擬態を呈するレンサ球菌由来タンパク質の同定および機能解析

Research Project

Project/Area Number 16390525
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

川端 重忠  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (50273694)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 一路  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (70294113)
岡本 成史  福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (50311759)
KeywordsA群レンサ球菌 / 咽頭炎 / フィブロネクチン / 交叉反応 / 感染防御抗原 / コラーゲン / ケラチン
Research Abstract

咽頭炎,扁桃炎や肺炎など上・下気道炎の起因菌であるA群レンサ球菌(group A streptococci : GAS)の治療法は抗生剤による除菌法以外には確立されておらず,効果的な治療法の開発が急務とされている.高組織侵襲性GASの血清型はM3株の分離比率が高いとの報告があり,これまでに同血清型菌において発現しているフィブロネクチン(Fn)結合タンパクFbaBが付着素,侵入素として重要であることを明らかにしてきた.一方,抗貪食能を有するM3タンパクは心筋をはじめ種々の組織とアミノ酸レベルで相同性を示すことから,ワクチンとしての応用は慎重になっている。そこで,FbaBタンパクのin vivoにおける免疫原性および宿主組織との交叉反応性を中心に解析を進めた.
FbaBをN端末側から,Fn結合能を有するProtein F1と相同性を示すドメイン(D)1,機能未知のD2,Protein F2と相同性を有するD3,F1およびF2のFn結合領域と相同性を示すD4に区分した.各領域の組織侵入に及ぼす影響を検索するために,それぞれの領域の組替え体(rFbaB)を作製した.
FbaBのアミノ酸配列を詳細に検索したところ,D4の一部にヒトコラーゲンと類似性を示す領域が存在することが明らかとなった.そこで,GASと交叉反応性が報告されている宿主分子との応答を各抗FbaB血清を用いたウェスタンブロット法で検索したところ,抗D2血清はケラチンに,抗D4血清はI, II, III, IV,およびV型コラーゲンに反応性を示し,宿主組織に対して為害性を有する可能性が考えられた.一方,抗D1,D3血清は供試した宿主成分と交叉反応性を示さなかった.以上より,GAS感染症において,FbaBのD3およびD1は感染防御抗原として応用できる可能性が示唆された.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Systemic immunizaion with streptococcal immunoglobulin-binding protein Sib35 induces protective immunity against group A Streptococcus challenge in mice2005

    • Author(s)
      Okamoto S, Tamura Y, Terao Y, Hamada S, Kawabata S
    • Journal Title

      Vaccine 23

      Pages: 4852-4859

  • [Journal Article] Protective immunity against Streptococcus pyogenes challenge in mice following immunization with fibronectin-binding protein2005

    • Author(s)
      Terao Y, Okamoto S, Kataoka K, Hamada S, Kawabata S
    • Journal Title

      Journal of Infectious Diseases 192

      Pages: 2081-2091

  • [Journal Article] 劇症型感染症をひき起こすA群レンサ球菌のゲノム解析と病原性因子2005

    • Author(s)
      浜田 茂幸, 中川 一路, 川端 重忠
    • Journal Title

      蛋白質核酸酵素 50

      Pages: 253-261

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi