• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

TGF-βファミリーによる腫瘍細胞のアポトーシス誘導に関わる細胞内因子の同定

Research Project

Project/Area Number 16390615
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

西原 達次  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80192251)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大和 健嗣  東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (50174751)
秋房 住郎  九州歯科大学, 歯学部, 助手 (40295861)
辻澤 利行  九州歯科大学, 歯学部, 助手 (60265006)
Keywords歯周病細菌 / A.actinomycetemcomitans / 外毒素 / CDT / 単球・リンパ系細胞 / アポトーシス / 糖脂質 / カスペース
Research Abstract

これまで,我々は歯周病細菌A.actinomycetemcomitansが産生する外毒素(Cytolethal distending toxin ; CDTやApoptosis inducing toxin)が単球・リンパ系の細胞死を誘導することを見出し,その生物学的活性を調べてきた.今回,これまでの研究を進展させ,「細菌の病原性」と「宿主の感受性」という両面から解析した.今年度,免疫担当細胞であるB細胞における特徴的なアポトーシス誘導機構を分子レベルで解析した.
<A.actinomycetemcomitans CDTの細胞内への取込みに関わる因子の解析>
1)CDTの細胞膜への結合様式の検索
今回の研究で,CDTが細胞膜上の糖脂質に結合することが明かとなり,CDTに結合する糖脂質としてGM3の関与する可能性を示す実験成果を得ることができた.さらに,Cdtタンパクが細胞内に侵入するときのホロトキシン(Cdt-A,Cdt-B,Cdt-C)の結合様式が明かとなった.
2)アポトーシス誘導時における細胞内小器官の変化
CDTが細胞内に取り込まれた後の細胞内における動態を,細胞内小器官の一つであるミトコンドリアに着目して,アポトーシス関連酵素であるカスペーストの関連で検討した.構成タンパクであるPARPやlaminの分解とカスペースの活性化との関連を生化学的および分子生物学的手法を用いて調べたところ,CDTにより誘導されるアポトーシスにおいて,活性化されたカスペースによりPARPとlaminが分解されるということが明かとなった.今後,年次計画にしたがい,<A.actinomycetemcomitans CDTの細胞毒性発現に関わる細胞内シグナル伝達系の解析>を進めていく予定である.

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] SC-19220, antagonist of prostaglandin E2 receptor EP1, inhibits osteoclastogenesis by RANKL.2005

    • Author(s)
      Tsujisawa, T. et al.
    • Journal Title

      J Bone and Mineral Res. 20

      Pages: 15-22

  • [Journal Article] Micrbial etiology of periodontitis.2004

    • Author(s)
      Nishihara, T. et al.
    • Journal Title

      Periodontol. 36

      Pages: 14-26

  • [Journal Article] Involvement of caspase activation through release of cytochrome c from mitochondria in apoptotic cell death of macrophages infected with Actinobacillus actinomycetemcomitans.2004

    • Author(s)
      Kasai, H. et al.
    • Journal Title

      FEMS Microbiol.Lett. 233

      Pages: 29-35

  • [Journal Article] Mechanisms involved in apoptosis of human macrophages induces by lipopolysaccharide from Actibacillus actinomycetemcomitans in the presence of cycloheximide.2004

    • Author(s)
      Suzuki, T. et al.
    • Journal Title

      Infect Immun. 72

      Pages: 1856-1865

  • [Journal Article] Antibacterial property of ozonated water against dental plaque biofilm.2004

    • Author(s)
      Nagayoshi, M. et al.
    • Journal Title

      Oral Microbiol.Immunol. 19

      Pages: 240-246

  • [Journal Article] Actinobacillus actinomycetemcomitans induces apoptosis in human monocytic THP-1 cells.2004

    • Author(s)
      Kat o, S. et al.
    • Journal Title

      J.Med.Microbiol. 54

      Pages: 1-6

  • [Book] 歯周病と全身の健康を考える『ドライマウスは歯周病にどのような影響を与えるのか』( 財団法人ライオン歯科衛生研究所編)2004

    • Author(s)
      西原 達次
    • Total Pages
      137-143
    • Publisher
      医歯薬出版株式会社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi