• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

北メソポタミア初期農耕村落文化の起源の展開

Research Project

Project/Area Number 16401014
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西秋 良宏  The University of Tokyo, 総合研究博物館, 教授 (70256197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 邦夫  東京大学, 総合研究博物館, 助教 (10272527)
小口 高  東京大学, 空間情報科学研究センター, 准教授 (80221852)
鹿島 薫  九州大学, 理学研究院, 准教授 (90192533)
Keywordsメソポタミア / ハブール平原 / 新石器時代 / 農耕牧畜 / 最古の土器 / アナトリア
Research Abstract

テル,セクル,アル,アヘイマル遺跡は北メソポタミア,シリア東北部ハブール平原に位置する。この遺跡について4次にわたる発掘調査,地理学的調査を実施し,採集した標本の解析,年代測定などをおこなった。主な活動,成果は以下のとおりである。
(1)最下層において北メソポタミア最古期の農耕牧畜村落の物質文化を明らかにした。それが南東アナトリア先土器新石器時代に類似することは2000-2003年の調査で推定されていたことであるが,分析をすすめたところ,石器製作技術などにおいて,ザグロス方面すなわち西アジア東部の文化伝統を継承していることも判明した。当地の初期農耕村落は最初期から西アジア西部であるレヴァント地方とは異なった集団によって設営されたものと考えられる。
(2)北メソポタミア最古の土器を技術形態学的,年代学的に細かく定義することができた。当遺跡で出土した最古の土器は従来知られていたプロト,ハッスーナ式のような植物混和土器ではなく,鉱物混和の新式土器であった。それを先プロト,ハッスーナ式と命名した。放射性炭素年代によれば,紀元前6900年頃に発生し6500年頃にプロト,ハッスーナ式に移行することがわかった。
(3)近接するハブール川の水位,段丘の変遷,さらにボーリング調査による古気候復元を実施した。その結果,紀元前7千年紀に気候変動ががあったことが推察され,それが,同時期におこったプロト,ハッスーナ式文化の興隆,衰退の一つの要因ではないかとの見通しが得られた。
(4)なお,紀元前7000年頃の先土器新石器時代末の文化層から,西アジア新石器時代最大級の完存女性土偶が得られた。造形の精巧さは類例をもたない傑作であり,シリア政府の許可を得て借用し,東京,岡山で展覧会を開催したほか(徹底的な分析を加えた。その結果,紀元前6500年頃イラク,中部メソポタミアで流行する女性像の先駆形ではないかと推察された。すなわち,造形という点でもテル,セクル,アル,アヘイマル集落が北メソポタミア農耕文化の起源地の一つであろうとの考えが支持された。

  • Research Products

    (18 results)

All 2008 2007

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 北メソポタミア初期農耕村落の起源-シリア、テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡第8次発2008

    • Author(s)
      西秋 良宏
    • Journal Title

      古代オリエント世界を掘る-第15回西アジア発掘調査報告会

      Pages: 47-51

  • [Journal Article] A uniqe Neolithic female figurine from Tell Seker al-Aheimar,Northeast Syria2007

    • Author(s)
      Nishiaki, Y.
    • Journal Title

      Paleorient 33(2)

      Pages: 117-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rapid on-site topographic mapping with a handheld laser range finder for ageoarchaeological survey in Syria2007

    • Author(s)
      Hayakawa, Y.S., Oguchi, T., Komatsubara, J., Ito, K., Hori, K. and Y.Nishiaki
    • Journal Title

      Geographical Research 45

      Pages: 95-104

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronological changes of the Late Levantine Mousterian industries at the Dederiyeh Cave,Syria2007

    • Author(s)
      Nishiaki, Y., H.Nakata, M.Yoneda, O.Kondo, S.Muhesen and T.Akazawa
    • Journal Title

      Anthropological Science 115(3)

      Pages: 245

  • [Journal Article] テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡から見た北メソポタミア新石器時代の編年2007

    • Author(s)
      西秋 良宏
    • Journal Title

      日本西アジア考古学会10周年記念連続シンポジウム:西アジア考古学の

      Pages: 92-95

  • [Journal Article] シリア東北部、テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡の調査2007

    • Author(s)
      西秋 良宏・須藤 寛史・久米 正吾・下釜 和也・木内 智康
    • Journal Title

      日本西アジア考古学会第12回総会・大会要旨集

      Pages: 51

  • [Journal Article] シリア、テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡の動物骨埋納2007

    • Author(s)
      須藤 寛史・西秋 良宏
    • Journal Title

      西アジア考古学 8

      Pages: 103-114

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北メソポタミア初期農耕村落の起源-シリア、テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡第7次発掘調査2007

    • Author(s)
      西秋 良宏
    • Journal Title

      古代オリエント世界を掘る-第14回西アジア発掘調査報告会

      Pages: 30-35

  • [Journal Article] 遺丘というタイムマシン2007

    • Author(s)
      西秋 良宏
    • Journal Title

      ウロボロス 12(1)

      Pages: 1-4

  • [Journal Article] 縄文時代開始期と同じ頃の西アジアー旧石器時代から新石器時代への移行2007

    • Author(s)
      西秋 良宏
    • Journal Title

      第58回歴博フォーラム:縄文時代の始まり(予稿集)

      Pages: 8-11

  • [Presentation] 「北メソポタミア初期農耕村落の起源-シリア、テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡第8次発2008

    • Author(s)
      西秋 良宏*
    • Organizer
      西アジァ考古学会
    • Place of Presentation
      池袋サンシャインシティ
    • Year and Date
      20080315-16
  • [Presentation] The Late Epi-Palaeolithic assemblages from Dederiyeh cave,Northwest Syria2008

    • Author(s)
      Nishiaki, Y.*, S.Muhesen, and T.Akazawa
    • Organizer
      The Sixth International Workshops on the PPN Chipped Lithic Industriesof the Near East
    • Place of Presentation
      英国マンチェスター大学
    • Year and Date
      20080305-07
  • [Presentation] 9000年前のムラ・-テル・セクル・アル・アヘイマル遺跡と巨大女性土偶2008

    • Author(s)
      西秋 良宏*
    • Organizer
      在シリア日本大使館講演会
    • Place of Presentation
      シリア・ダマスカス
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] 中近東の新石器化-文化的側面La neoithisation au Proche et au Moyen-orient:aspectsculturels2008

    • Author(s)
      西秋 良宏*
    • Organizer
      日仏交流150周年記念・講演と討論・日仏共同研究プロジェクトChorus-日仏間の学術文化交流の現在:家畜化の起源
    • Place of Presentation
      日仏会館
    • Year and Date
      2008-03-13
  • [Presentation] 遺丘と女神2007

    • Author(s)
      西秋 良宏*
    • Organizer
      特別講演会
    • Place of Presentation
      岡山市立オリエント美術館
    • Year and Date
      2007-09-15
  • [Presentation] 遺丘と女神2007

    • Author(s)
      西秋 良宏*
    • Organizer
      公開講演会
    • Place of Presentation
      東京大学総合研究博物
    • Year and Date
      2007-06-02
  • [Book] Chert Availability and Prehistoric Exploitation in the Nera East2007

    • Author(s)
      edited by C.Delage
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      Oxford:John and Erica Hedges
  • [Book] 遺丘と女神-メソポタミア原始農村の黎明2007

    • Author(s)
      西秋 良宏(編)
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      東京大学出版会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2021-12-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi