• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

パプアニューギニア周縁部におけるローカルな「開発」思想と実践

Research Project

Project/Area Number 16401032
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

豊田 由貴夫  立教大学, 文学部, 教授 (20197974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 斉藤 尚文  中京大学, 社会学部, 教授 (10170523)
熊谷 圭知  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (80153344)
川崎 一平  東海大学, 海洋学部, 教授 (10259377)
紙村 徹  神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (40295770)
Keywords開発 / 文化人類学 / パプアニューギニア / 社会変容 / 観光化
Research Abstract

今年度の研究実績は以下のようになる。
1.以下の関係諸機関で聞き取り、統計・文献資料の収集を行った。
パプアニューギニア大学、国立統計局、東セピック州政府
(研究分担者の熊谷、豊田、ならびに研究協力者の新本による)
2.各地域での参与観察的調査
各研究分担者が、それぞれの調査地で以下の内容の調査を行った。
熊谷(ポートモレスビーの移住者集落にて、都市への人口流入の影響の調査、8月)
紙村(東セピック州クォマにて、ミッションの活動・観光化の影響などに関する調査、8月)
新本(研究協力者:東セピック州マプリク地域において、女性の経済活動に関する調査、1月〜3月)
なお、豊田は別の調査にてパプアニューギニアを訪れ、以下の内容の調査を行った。
(東セピック州ウェワクにて、商業化の影響・観光化の影響の調査、8月〜9月)
3.学会発表
2006年3月、日本オセアニア学会にて、「独立30年後のパプアニューギニア」と題するシンポジウムを行い、豊田・熊谷・紙村が発表を行った。
4.得られた知見
パプアニューギニア住民の開発観について、いくつかの知見が得られた。
(1)開発の主体は「外部者」と認識していること
(2)開発は外部から付与されるものであると認識していること
(3)「外部」との非連続性が強く意識されていること
(1)と(2)より、開発のために、住民「内部」からの主体的な努力が妨げられることになる。また、(3)より、住民の継続的な努力の結果、「発展」が達成できるとは考えないために、継続的な努力が妨げられることになる。これらは、「開発」の大きな障害となると考えられる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 「ジェンダーと開発」における男性の位置2006

    • Author(s)
      熊谷圭知
    • Journal Title

      F-GENSジャーナル 5

      Pages: 178-187

  • [Journal Article] Sago as Food in the Sepik Area, Papua New Guinea2005

    • Author(s)
      Yukio Toyoda, Rieko Todo, Hidekazu Toyohara
    • Journal Title

      SAGO PALM Vol.12(2)

      Pages: 1-11

  • [Journal Article] ‘Ethnic Tourism' in Papua New Guinea2005

    • Author(s)
      Yukio Toyoda
    • Journal Title

      Studies of Human Migration and Acculturation : Proceedings of the Symposium

      Pages: 185-200

  • [Journal Article] Art and National Identity : A Case of Papua New Guinea2005

    • Author(s)
      Yukio Toyoda
    • Journal Title

      JCAS Area Studies Research Reports No.9

      Pages: 29-50

  • [Journal Article] パプアニューギニアで経験した対立と解決2005

    • Author(s)
      川崎一平
    • Journal Title

      青鴎 421

      Pages: 88-91

  • [Book] The Pacific War in Papua New Guinea : Memories and Realities2006

    • Author(s)
      Toyoda, Yukio, Hank Nelson(eds.)
    • Total Pages
      426
    • Publisher
      Rikkyo University Centre for Asian Area Studies(印刷中)
  • [Book] ジェンダーの視点から開発の「場所」を考える-開発実践者・研究者のコラボレーションをめざして2005

    • Author(s)
      熊谷圭知ほか編
    • Total Pages
      156
    • Publisher
      お茶の水女子大学

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi