• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

地球環境問題への国際協調可能性の総合研究-環境意識研究方法論の構築-

Research Project

Project/Area Number 16402002
Research InstitutionResearch Institute for Humanity and Nature

Principal Investigator

鄭 躍軍  総合地球環境学研究所, 研究部, 助教授 (80280527)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋道 智彌  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (60113429)
吉岡 崇仁  総合地球環境学研究所, 研究部, 助教授 (50202396)
村上 征勝  同志社大学, 文化情報学部, 教授 (00000216)
吉野 諒三  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (60220711)
山岡 和枝  国立保健医療科学院, 技術評価部, 室長 (50091038)
Keywords環境意識 / 地球環境問題 / 国際比較調査 / 異文化比較 / 社会調査 / データ・サイエンス / 東アジア / 尺度構成
Research Abstract

本研究では、以下の1)〜4)に重点を置いて、方法論的展開を目指している。
1)環境意識の構造についてデータ・サイエンスの視点から、概念的整理、時空的構造と分類体系を総合的に探究することによって、異なる集団の環境意識の本質を探索的に明らかにする。
2)国際比較研究の視点から比較可能なデータ組織法の開発を重点的に展開し、異なる社会に置かれる人々の環境意識の特徴について「標本調査法」に則った面接調査を実施する。
3)調査データを基に、環境意識形成の要因分析に焦点を当て、環境問題の根本的解決の一助となる基礎情報を提供するようなデータ解析法を開発する。
4)環境意識研究の新しい方法論を構築し、環境意識の国際比較研究マニュアルを作成すると同時に、関連する研究成果をデータベース化した上で、国内外に公開する。
本度の重点は、上述の2)〜3)であった。特に、北京市、東京都における環境意識調査を遂行した。
1)国際環境意識比較調査票は、43問の一般質問項目と9問の属性質問項目から構成し、プリテストを行い、調査票を最終的に確定した上で、翻訳・再翻訳の手続きを経て中国版の調査票を作成した。
2)共同研究者の連携により、両都市に適応した個人標本抽出方法を次のように決定した。東京都においては、住民基本台帳や選挙人名簿を用いた2段抽出法に基づき、調査対象個人を抽出した。北京市においては、18歳以上の成人男女を対象とし、住宅配置地図を基に居民委員会、世帯、個人の順に抽出作業を行う新しい3段抽出法を開発した。調査実施方法として、両都市ともに調査員による個別訪問聴取法を採用した。
3)東京都と北京市での調査結果として、それぞれ有効標本1,064票と1,053票を回収した。なお、データ・クリーニングと入力作業はすでに終了し、単純集計表の作成と1次データ分析を進めている。
なお、平成18年度に予定しているソウル市と台北市での調査に関わる標本抽出と調査表調整などの準備も着実に進めている。

  • Research Products

    (28 results)

All 2006 2005

All Journal Article (21 results) Book (7 results)

  • [Journal Article] 東アジア諸国の伝統的価値観の変遷に関する計量分析2006

    • Author(s)
      鄭 躍軍
    • Journal Title

      行動計量学 32・2

      Pages: 161-172

  • [Journal Article] アジア諸国の人々の自然観・環境観の解析-環境意識形成に影響を与える要因の抽出-2006

    • Author(s)
      鄭 躍軍, 吉野諒三, 村上征勝
    • Journal Title

      行動計量学 33・1

      Pages: 57-70

  • [Journal Article] Theoretical Analysis on People' s Environmental Concerns in the Watershed2006

    • Author(s)
      Zheng, Yuejun
    • Journal Title

      RIHN 5-2 IDEA Project : Interim Report

      Pages: 84-91

  • [Journal Article] 中国人・日本人の国民性の特徴(III)-生活領域,人生観を中心に-2005

    • Author(s)
      鄭 躍軍, 吉野諒三
    • Journal Title

      日本行動計量学会第33回大会発表論文抄録集

      Pages: 74-77

  • [Journal Article] Transition of Confucian Philosophy : Cross-national Comparison on East Asia Ethics2005

    • Author(s)
      Zheng, Yuejun
    • Journal Title

      The 37^<th> world Congress of the International Institute of Sociology

      Pages: 38

  • [Journal Article] 越境型環境問題の解決に資する協調社会の形成可能性-東アジアを例として-2005

    • Author(s)
      鄭 躍軍, 松川太一
    • Journal Title

      環境経済・政策学会2005年大会報告要旨集

      Pages: 192-193

  • [Journal Article] 東アジア価値観国際比較調査-文化多様体解析(CULMAN)に基づく計量的文明論構築へ向けて-2005

    • Author(s)
      吉野諒三
    • Journal Title

      行動計量学 32・2

      Pages: 133-146

  • [Journal Article] 富国信頼の時代へ-東アジア価値観国際比較調査における「信頼感」の統計科学的解析-2005

    • Author(s)
      吉野諒三
    • Journal Title

      行動計量学 32・2

      Pages: 147-160

  • [Journal Article] 東アジア価値観国際比較調査-文化多様体解析(CULMAN)に基づく計量的文明論構築へ向けて-2005

    • Author(s)
      吉野諒三
    • Journal Title

      日本行動計量学会第33回大会発表論文抄録集

      Pages: 64-67

  • [Journal Article] The Trust of East Asia-Cultural Manifold of attitude and Values of Japanese, Chinese, South Korean, Taiwanese, and Singaporean2005

    • Author(s)
      Yoshino, Ryozo
    • Journal Title

      The 37^<th> world Congress of the International Institute of Sociology

      Pages: 15

  • [Journal Article] 東アジアの人々の「健康感」と関連する社会・文化要因:「東アジア価値観調査」と「医療と文化調査」結果の分析2005

    • Author(s)
      山岡和枝
    • Journal Title

      行動計量学 32・2

      Pages: 191-199

  • [Journal Article] Efficacy of Lifestyle Education to Prevent Type 2 Diabetes : A meta-analysis of randomized controlled trials2005

    • Author(s)
      Yamaoka, K., Tango, T.
    • Journal Title

      Diabetes Care 28

      Pages: 2780-2786

  • [Journal Article] 東アジアの人々の健康感と関連する要因2005

    • Author(s)
      山岡和枝, 吉野諒三
    • Journal Title

      日本行動計量学会第33回大会発表論文抄録集

      Pages: 70-73

  • [Journal Article] Exploring an Eco-management Scheme for Migratory Marine Species : Perspective from Asia and the Pacific2005

    • Author(s)
      秋道智彌
    • Journal Title

      地域開発研究 371

      Pages: 81-101

  • [Journal Article] カミと生き物の間-コモンズを考える2005

    • Author(s)
      秋道智彌
    • Journal Title

      財政と公共政策 27・2

      Pages: 27-30

  • [Journal Article] 文化遺産の数量分析2005

    • Author(s)
      村上征勝
    • Journal Title

      科学 76・2

      Pages: 177-182

  • [Journal Article] Sulfur and strontium isotope geochemistry of tributary rivers of Lake Biwa ; implications for human impact on the decadal change of lake water quality2005

    • Author(s)
      Nakano, T., Tayasu, I., Wada, E.etc.
    • Journal Title

      Science of the Total Environment 1

      Pages: 345

  • [Journal Article] Diagrammatic representation of environmental monitoring data2005

    • Author(s)
      Sekino, T., T.Yoshioka
    • Journal Title

      Korean Journal of Limnology 38

      Pages: 76-83

  • [Journal Article] Three-dimensional fluorescence as a tool for investigating the dynamics of dissolved organic matter in the Lake Biwa watershed2005

    • Author(s)
      Khan M.G.Mostofa, T.Yoshioka, E.Konohira, E.Tanoue, K.Hayakawa, M.Takahashi
    • Journal Title

      Limnology 6

      Pages: 101-115

  • [Journal Article] Stream dissolved organic carbon and nitrate concentrations-an useful index indicating carbon and nitrogen availability in catchments2005

    • Author(s)
      Konohira, E., T.Yoshioka
    • Journal Title

      Ecological Research 20

      Pages: 359-365

  • [Journal Article] 我が国の窒素負荷量分布と全国渓流水水質の推定2005

    • Author(s)
      新藤純子, 木平英一, 吉岡崇仁, 岡本勝男, 川島博之
    • Journal Title

      環境科学会誌 18

      Pages: 455-463

  • [Book] 生物地球化学2006

    • Author(s)
      南川雅男, 吉岡崇仁編著
    • Total Pages
      213
    • Publisher
      培風館
  • [Book] 家族・仕事・家計に関する国際比較-中国パネル調査(予備調査報告書)-(鄭躍軍:15-22)2005

    • Author(s)
      永瀬伸子, 鄭 躍軍他
    • Total Pages
      134
    • Publisher
      お茶の水女子大学
  • [Book] 家族・仕事・家計に関する国際比較-中国パネル調査(第1年度報告書)-(鄭躍軍:1-23;103-112)2005

    • Author(s)
      永瀬伸子, 鄭 躍軍他
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      お茶の水女子大学
  • [Book] ケースで学ぶ公衆衛生学(山岡和枝:33-40)2005

    • Author(s)
      矢野 栄二, 大脇 和浩 編
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      篠原出版新社
  • [Book] 熱帯アジアの森の民-資源利用の環境人類学(秋道智彌:123-148)2005

    • Author(s)
      池谷和信編
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      人文書院
  • [Book] 自然と人間 リーデイングス環境(秋道智彌:105-111)2005

    • Author(s)
      淡路剛久, 河本隆史, 植田和弘, 長谷川公一編
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 流域圏プランニングの時代-自然共生型流域圏・都市の再生(田英太郎:149-172)2005

    • Author(s)
      石川幹子, 岸 由二, 吉川勝秀 編
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      技報堂出版

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi