2004 Fiscal Year Annual Research Report
開発途上国における理数科教育協力の評価指標に関する実証的研究-農村部児童の基礎学力の充実を中心に-
Project/Area Number |
16402046
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
岩崎 秀樹 広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50116539)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植田 敦三 広島大学, 大学院・教育学研究科, 助教授 (50168621)
馬場 卓也 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 助教授 (00335720)
礒田 正美 筑波大学, 教育開発国際協力研究センター, 助教授 (70212967)
丸山 英樹 国立教育政策研究所, 国際研究協力部, 研究員 (10353377)
桑山 尚司 広島大学, 大学院・国際協力研究科, 教務員 (90379850)
|
Keywords | 国際教育協力 / 評価 / 基礎学力 / カリキュラム / TIMSS |
Research Abstract |
本研究課題は、開発途上国に対する数学教育協力の評価指標、とりわけ児童の学力(『達成されたカリキュラム」)を直接的には研究対象とするものである。しかし調査枠組みとしては、途上国の数学教育開発の総体を視野に入れるために、同じ研究機関内の科研「東南・南アジア地域における小学校教師の持つ数学観が授業に与える影響の比較研究」(基盤研究(B)(2)、研究課題番号:16402045、研究代表者:馬場卓也)との間で、「意図されたカリキュラム」や「実施されたカリキュラム」を含めて共通設定した。その結果は、2004年5月30日に広島大学で行われた研究集会において研究分担者間で共有化された。 調査ツールに関しては、TIMSSのツールをもとにして、小学校4年生に対する基礎学力テストおよび質問紙を作成した。前者は、途上国児童の基礎学力とともに、TIMSSの調査問題を途上国に適用する際の問題力点を把握することを目的とした。後者は、途上国児童の数学観とともに、彼らの多様な生活環境と文化的背景を把握することを目的とした。 作成したツールを用いて、前述の他科研と共同で6つの調査対象国において現地調査を行った。具体的には、以下の国と日程であった。 ミャンマー:2004年9月15日〜10月7日 中国:2004年11月1日〜11月19日 バングラデッシュ:2004年11月25日〜12月7日 タイ:2004年12月11日〜12月19日 ザンビア:2005年1月15日〜1月30日 ガーナ:2005年2月11日〜2月26日 現地調査終了後、2005年3月15日〜17日に広島大学において、調査対象国の研究協力者を招聘し、国際研究集会を行った。そこでは、調査の枠組み、調査・分析結果と問題点、今後の方向性などについて関係研究者間で共通認識が形成された。その成果は、平成17年5月末までに研究成果報告書として取りまとめられる予定である。
|