• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ナミビア国半乾燥地域におけるトウジンビエ栽培体系下での氾濫水利用型粗放稲作の導入

Research Project

Project/Area Number 16405020
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

飯嶋 盛雄  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 准教授 (60252277)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 章  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (30230303)
野島 博  千葉大学, 園芸フィールド科学教育研究センター, 准教授 (30009550)
坂上 潤一  名古屋大学, 国際農業研究センター, 主任研究官 (70399369)
泉 泰弘  滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (90305558)
Keywordsアフリカ / アフリカイネ / 国際研究者交流 / 稲作導入 / ナミビア / ネリカ / NERICA / 貧農
Research Abstract

最終年度の研究では、研究協力者のAWALA氏が9月下旬にナミビア大学農学部に出張し、120品種の水稲品種群選抜試験を継続して実施するとともに、湿地帯での乾季における塩類ストレス耐性実験を実施した。続いて研究協力者のNAMHAPO氏(ナミビア国出身国費留学生、博士前期課程1年)が11月初旬に、代表者の飯嶋が11月中旬に出張し、フィールド試験を引き続き運営した。その結果、塩集積湿地帯では乾季の作付けによりほとんどの品種が枯死したが、昨年実施した雨季作の結果と併せて評価すれば、インドの水稲品種であるPOKKARIが導入品種として有望であることが判明した。ギニア国フラヤ試験場と滋賀県立大学環境科学部でも昨年と同様な乾燥ストレス耐性品種選抜試験を実施した。
上述したいくつかの基礎研究とともに現地自給農家による稲作導入を進めるため、農家自身によるイネの品種選抜試験を3年目から開始した。さらに、トウジンビエとイネの栽培を一連の作業体系の中で融和させることを目指して、イネの収穫後調整農具を導入した。現地の自給農家へ普及させるため、日本古来の脱穀(千歯こぎ)、籾摺り(土臼、つき臼)、選別(箕)農具を作成し、現地に運搬した。2008年3月には代表者が再び出張し共同研究者や農家と議論した。その結果、脱穀機の有用性と、籾摺り機のさらなる改良が必要なことを認識し、今後の課題とした。4ヵ年の研究実績を総括するとともに、今後のさらなる研究協力を確認した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Functional Role of Mucilage-Border Cells: A Complex Facilitating Protozoan Effects on Plant Growth.2008

    • Author(s)
      Sutharsan S, Bonkowski M and Iijima M
    • Journal Title

      Plant Production Science 11(3)(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of Root Border Cells in Rhizosphere Soil of Zea mays L: Crashed cells during root penetration, their survival and long term soil compaction effect.2008

    • Author(s)
      Sutharsan S, Fukuzono S and Iijima M
    • Journal Title

      Production Science 11(4)(In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Combined soil physical stress of soil drying, anaerobiosis and mechanical impedance to seedling root growth of four crop species.2007

    • Author(s)
      Iijima M and Kato J
    • Journal Title

      Plant Production Science 10(4)

      Pages: 451-459.

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Water Acquisition from the seasonal wetland and root development of the intercropped pearl millet in flooding ecosystem of northern Namibia2007

    • Author(s)
      Zegada-Lizarazu W, Kanyomeka L, Izumi Y, and_Iijima M
    • Journal Title

      Plant Production Science 10(1)

      Pages: 20-27

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] No-tillage enhanced the dependence on surface irrigation water in wheat and soybean.2007

    • Author(s)
      Iijima M, Morita A, Zegada-Lizaxazu W, and Izumi Y
    • Journal Title

      Plant Production Science 10(2)

      Pages: 182-188

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 陸稲-トウモロコシ間作栽培における作物間の水競合2007

    • Author(s)
      吉田智晴・Cisse AMARA・泉泰弘・坂上潤一・飯嶋盛雄
    • Organizer
      第224回日本作物学会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2007-09-27
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 硫安深層追肥によるダイズの成育改善効果の検証2007

    • Author(s)
      渡辺孝政・泉泰弘・谷俊男・飯嶋盛雄
    • Organizer
      第224回日本作物学会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2007-09-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Salinity tolerance of Oryza glaberrima Steud. and NERICA: Evaluation in seasonal wetlands in northern Namibia.2007

    • Author(s)
      Simon AWALA, Pamwenafye NANHAPO, Teofilus LWIINGA, Patrick KOMPELI, Luke KANYOMEKA, Jun-Ichi SAKAGAMI, Sheehamandje Ipinge and Morio IIJIMA
    • Organizer
      224th conference of Japan Crop Science Conference
    • Place of Presentation
      Kanazawa University
    • Year and Date
      2007-09-26
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Comparison of salinity tolerance among Oryza glaberrima Steud., NERICA and oryza sativa.2007

    • Author(s)
      Simon AWALA, Pamwenafye NANHAPO, Teofilus LWIINGA, Patrick KOMPELI, Luke KANYOMEKA, Jun-Ichi SAKAGAMI, Sheehamandje Ipinge and Morio IIJIMA
    • Organizer
      138th conference of the Tokai Branch of Crop Science Society of Janan
    • Place of Presentation
      Shizuoka convention tour center
    • Year and Date
      2007-09-06
  • [Presentation] フィールドでの作物根の圧縮土壌ストレス耐性評価:どのモデル実験系が優れるか?2007

    • Author(s)
      飯嶋盛雄・中村周平・Simon Awala・Pamwe Namhapo・Cisse Amara・泉泰弘・坂上潤一
    • Organizer
      第26回根研究集会
    • Place of Presentation
      九州沖縄農業研究センター
    • Year and Date
      2007-05-12
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 根の生態学 第6章 土壌の構造・組成・硬度との関係から見た根の生長と機能.(137-156)2008

    • Author(s)
      飯嶋盛雄
    • Total Pages
      364
    • Publisher
      シュプリンガー・ジャパン

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi