• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

拡張可能なドメイン専用言語に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500020
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

鵜林 尚靖  九州工業大学, 情報工学部, 助教授 (80372762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 正明  九州工業大学, 情報工学研究科, 教授 (20253560)
Keywordsモデル駆動開発 / アスペクト指向 / モデルコンパイラ / メタプログラミング / ドメイン
Research Abstract

本研究では,UML(Unified Modeling Language)ベースの拡張可能なドメイン専用言語(Extensible Domain Specific Language)を開発している.ドメイン専用言語とはアプリケーションやシステム機能の特性に合わせた専用の開発言語であり,これを利用することによりソフトウェア開発の生産性を飛躍的に向上させることができる.
前年度は,拡張可能なドメイン言語実現のためのファーストステップとして,アスペクト指向に基づいたモデルコンパイラの構築技法を考案した.また,このための道具として,アスペクトを記述するためのモデリング言語AspectM(Aspect for modeling)をUMLのメタモデルを拡張することにより実装した.上流の分析・設計モデルとアスペクトをモデルコンパイラを用いて合成するととにより,下流の設計モデルが生成される.モデル作成者は,モデリングの一環としてアスペクトを定義することにより,ドメインの特性に合った形にモデルコンパイラの機能を拡張できる.
本年度は,前年度の成果を発展させ,モデリング言語であるAspectMそのものをドメインに合わせて拡張する方式について研究した.具体的には,1)拡張可能なモデルエディタ(AspectMのベースモデルとメタモデルが編集可能なモデルエディタ)の実現方式,2)拡張可能なアスペクト指向メカニズムの実現方式,を考案した.前者により,ドメインに特化したモデリング要素の導入が可能となる.また,後者により,導入したモデリング要素をどのようにアスペクト指向メカニズムの中で利用するかを指定できる.現在,プロトタイプを開発している段階である.最終年度(18年度)では,プロトタイプを用いて,今回考案した方式が実際のドメイン専用言語構築に有効であるかを評価する予定である.
本年度は,研究成果を世界に向けて発信することに留意し,計3回,国際会議または国際ワークショップにて発表した.特に,ドメイン専用言語や生成的プログラミングの分野で先導的な国際会議ACM SIGPLAN International Conference on Generative Programming and Component Engineering(GPCE2005)に,我々の論文が採択されたのは特筆すべき成果と言ってよい.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Model Compiler Construction Based on Aspect-Oriented Mechanisms2005

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Tetsuo Tamai, Shinji Sano, Yusaku Maeno, Satoshi Murakami
    • Journal Title

      Proceedings of the 4th ACM SIGPLAN International Conference on Generative Programming and Component Engineering (GPCE 2005)

      Pages: 109-124

  • [Journal Article] Model Evolution with Aspect-Oriented Mechanisms2005

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Tetsuo Tamai, Shinji Sano, Yusaku Maeno, Satoshi Murakami
    • Journal Title

      Proceedings of International Workshop on Principles of Software Evolution(IWPSE 2005)(Workshop at ESEC/FSE 2005)

      Pages: 187-194

  • [Journal Article] Concern Management for Constructing Model Compilers2005

    • Author(s)
      Naoyasu Ubayashi, Tetsuo Tamai
    • Journal Title

      Proceedings of First International Workshop on the Modeling and Analysis of Concerns in Software(MACS 2005)(Workshop at ICSE 2005), ACM SIGSOFT Software Engineering Notes vol.30, issue 4

      Pages: ACM digital library

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi