• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

SMPクラスタ上での階層的マクロデータフロー処理に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500025
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

本多 弘樹  電気通信大学, 大学院・情報システム学研究科, 助教授 (20199574)

Keywords並列処理 / マクロデータフロー処理 / 並列化コンパイラ / ハイパフォーマンスコンピューティング
Research Abstract

本年度は,階層的なマクロデータフロー処理の実装対象となるSMPクラスタのテストベッド環境を整備するとともに,方式の理論的基盤を確立した上で必要最小限の機能を有する階層的なマクロデータフロー処理をSMPシステムに実装し方式の評価を行った.詳細は以下のとおりである.
-タスク間のデータ依存と制御依存を解析し,タスク間の並列性を表現する実行開始条件を求めると同時に,タスクでアクセスする変数に対する「データ到達条件」を求めるためのアルゴリズムを開発した.
-ハードウェの階層的な並列性とプログラムに内在する階層的な並列性を調和させるための方式の検討を行った.
-SMPクラスタのテストヘッドを導入しOS,ミドルウェア(Score),通信パッケージ(MPI),コンパイラ(Ommi OpenMP),TreadMarks,JIAJIA等の環境を整備した.
-SMPクラスタ上にマクロデータフロー処理を実装するための論理的な枠組みを決定し,本実装に先立って予備実装を行い正しく動作するか検証した.
-マクロデータフロー処理のスケジューラに「データ到達条件」に基づいて通信コードを起動するための機能を実装した.
-必要最小限の機能を有する階層的なマクロデータフロー処理をSMPクラスタに実装するとともにテストプログラムを用いて正しく動作していることを検証した.
-既存の各種ベンチマークプログラムにより本方式による並列処理効果の評価を行い,達成された点と問題点を明らかにした.
-中間成果を論文として発表した.

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] ソフトウェア分散共有メモリを用いたマクロデータフロー処理2005

    • Author(s)
      田邊浩志, 本多弘樹, 弓場敏嗣
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 (採択決定)

  • [Journal Article] ソフトウェア分散共有メモリを用いたマクロデータフロー処理2004

    • Author(s)
      田邊浩志, 本多弘樹, 弓場敏嗣
    • Journal Title

      先進的計算基盤システムシンポジウムSACSIS2004論文集

      Pages: 35-42

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi