• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

協調型アクティブモニタリングシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 16500028
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

高橋 直久  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (80335083)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片山 喜章  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授 (10263435)
細川 宜秀  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (50312830)
Keywordsインターネット / ネットワーク診断 / サービス異常 / セキュリティ / ネットワーク監視 / パケットキャプチャ / パケットフィルタリング
Research Abstract

インターネットのサービス異常に係わる情報の効率的な収集と有機的な結合,さらに,状況把握と異常原因の究明を助ける基盤技術として,以下の研究を進めた.
1.協調型アクティブモニタリングシステムの実現法
アクティブモニタリングでは,測定のための負荷を発生する操作と計測操作を同期的に行う.本研究では,グリッドコンピューティングの技術を用いて,これらの操作を行うホストを動的に選択しモニタリングに参加させる機能を提示した.また,多地点で協調的にパケットを観測し,結果を有機的に結び付けるために,各地点の観測装置に搭載するミドルウェアとして,モニタリング・カーネル(Mカーネル)を実現した.Mカーネルは,パケットの収集,他のMカーネルとの同期・通信など,観測と結果の結合のための基本命令を,観測装置のOSやパケットキャプチャ機能の異種性を隠蔽した形で提供する.
2.オンチップ・パケット分類器
通信の監視では,特定のクライアントとサーバ間の通信,特定ホスト間の通信,特定ネットワーク間の通信など特定の通信に係わるパケットを選択し収集するパケットキャプチャシステムが不可欠である.本研究では,パーソナルコンピュータの通信機能の一部としても搭載可能な,高速でコンパクトなオンチップ・パケット分類器を提案し,その実現法を提示した.
3.ネットワークアクセス検査機能の設定検証システム
ネットワークアクセスに対する監視,制御,診断などの機能(NAI)の設定とネットワーク全体のアクセス制御方針との整合性を検証するシステムを提案した.提案システムは,ネットワークの状態に基づいてアクセス制御方針を解釈するリフレクタ機能を有する.これにより,記述の抽象度の異なるNAIの設定とアクセス制御方針の比較検証を可能にする.

  • Research Products

    (10 results)

All 2006 2005

All Journal Article (10 results)

  • [Journal Article] 近似機能を有する空間分割型パケット分類器2006

    • Author(s)
      大須賀 怜
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 47・4(掲載予定)

  • [Journal Article] 大規模ネットワークにおけるネットワークアクセス検査機能の設定検証システム2006

    • Author(s)
      尾池健二
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 情報ネットワーク IN2005

      Pages: 37-42

  • [Journal Article] 協調型アクティブモニタリングシステムの実現と評価2006

    • Author(s)
      蟹江弘士
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 情報ネットワーク IN2005

      Pages: 73-78

  • [Journal Article] 状態遷移図に基づく分散アプリケーションの動作監視システムの設計と実現2006

    • Author(s)
      大崎真幹
    • Journal Title

      電子情報通信学会 技術研究報告 情報ネットワーク IN2005

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] Redundant Parallel Data Transfer Schemes for the Grid Environment2006

    • Author(s)
      R.S.Bhuvaneswaran
    • Journal Title

      Australasian Symposium on Grid Computing and e-Research

      Pages: 71-78

  • [Journal Article] ポリシーリフレクターを用いたネットワークアクセス検査機能の設定検証システム2005

    • Author(s)
      尾池健二
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌DI J88-DI・11

      Pages: 1622-1633

  • [Journal Article] Implementation of Packet Filter Configurations Anomaly Detection System with SIERRA2005

    • Author(s)
      Yi Yin
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science(Proc.of 7th International Conference on Information and Communications Security) 3783

      Pages: 467-480

  • [Journal Article] Dynamic Co-allocation Scheme for Parallel Data Transfer in Grid Environment2005

    • Author(s)
      R.S.Bhuvaneswaran
    • Journal Title

      Proc.of 1st International Conference on Semantics, Knowledge and Grid(SKG2005)

      Pages: 178-188

  • [Journal Article] A Multipath On-demand Routing with Path Selection Probabilities for Mobile Ad Hoc Networks2005

    • Author(s)
      Fang Jing
    • Journal Title

      Proc.of 2005 International Conference on Wireless Communications, Networking and Mobile Computing(WCNM2005), IEEE

      Pages: 1099-1102

  • [Journal Article] 協調型アクティブモニタリングシステムの設計と実現2005

    • Author(s)
      蟹江弘士
    • Journal Title

      マルチメディア,分散,協調とモバイルシンポジウム(DICOMO2005)

      Pages: 765-768

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi