• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

携帯情報端末の動きとユーザの手指による直感的3次元情報空間ナビゲーション手法

Research Project

Project/Area Number 16500058
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

渋谷 雄  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教授 (70226190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻野 嘉宏  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (20172009)
倉本 到  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助手 (20333502)
Keywordsモバイルインタフェース / 3次元情報空間 / 携帯情報端末 / 直感的操作 / 手指ジェスチャ / 携帯電話 / CD比 / 中国語文字入力
Research Abstract

研究目的は,携帯情報端末による直感的3次元情報空間ナビゲーション手法の提案と評価である.提案手法の一つである"Handy Window"では,目的とする情報機器に携帯情報端末を近づけることによって選択し,ディスプレイの背面に差し入れた手指で情報空間内のオブジェクトをつかみ移動するかのようなしぐさによって情報空間内のオブジェクトを移動する.実験により,提案手法は直感性において優れていることを示している.次に,携帯情報端末の向きの変化によって情報空間内の視線の向きを変化させる際の変化量比(C-D比)を適切に選ぶことによって,効率向上と身体的負担軽減の可能性があることを示している。また,3次元情報空間における基本操作と携帯情報端末ユーザの動作との,直感的で効率的な対応付けを見出すための評価実験により,視点位置の変更には端末の位置の変更が,視線の変更には端末の向きの変更が,そしてオブジェクトの操作には手指によるつまむあるいはつかむという動作が適切であることを見出している.さらに,携帯情報端末内に蓄積された多量のファイルを探索・操作するための手法を提案している.本提案手法では,ユーザの位置を中心とした3次元情報空間にファイルが木構造で配置され,木の頂点がユーザの方向に向けられている.ユーザは,目的の木が存在する方向に携帯情報端末を向けることによって,その木を閲覧することができる.さらに,手指のジェスチャによって3次元情報空間内のファイルを移動させることができる.実験により,この提案手法は操作方法の理解と情報空間内でのファイル位置の記憶が容易であることを示している.そして,ピンイン入力時に携帯電話の傾きを用いて中国語の声調を指定することで選択候補の個数を減らし,中国語漢字入力を高速化する手法を提案し,ピンイン入力のみによる従来手法に比べて約12%高速に入力できることを示している.

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] 携帯情報端末上の3次元情報空間における操作-動作マッピング2006

    • Author(s)
      峠山 寛光
    • Journal Title

      シンポジウム「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学2006」研究論文集

      Pages: 129-134

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 携帯情報端末の向きを用いた情報閲覧および操作手法における端末と視線の向きの変化量比の検討2005

    • Author(s)
      岸田 匡司
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会研究報告集 7・2

      Pages: 59-64

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 携帯電話の傾きを利用した中国語文字入力手法2005

    • Author(s)
      王 震
    • Journal Title

      第4回情報科学技術フォーラム講演論文集(FIT2005)

      Pages: 487-488

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Handy Window : An Interface for Intuitive Interaction of My Portable Information Terminal and the Other Ubiquitous Devices2005

    • Author(s)
      Yu Shibuya
    • Journal Title

      Proc.HCII2005 5(CD-ROM)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 文字変換装置、文字変換装置を備えた携帯機器、文字変換方法、文宇変換プログラム、及び文字変換プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体2005

    • Inventor(s)
      渋谷 雄, 王 震, 辻野 嘉宏, 倉本 到
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都工芸繊維大学
    • Industrial Property Number
      特願2005-235953
    • Filing Date
      2005-08-16

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi