• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

感性に基づく異種メディアデータ検索に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500067
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

寶珍 輝尚  大阪府立大学, 総合科学部, 教授 (00251984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡田 真  大阪府立大学, 総合科学部, 助手 (40336813)
Keywords検索 / マルチメディア / 感性 / 異種メディアデータ検索 / 内容検索
Research Abstract

本年度は,(1)動画クリップからの因子得点の推定の検討,ならびに,(2)個人適応のための学習負荷軽減法についての検討を行った.
(1)は,感性に基づく多種メディアデータの相互検索システムにおいて任意のマルチメディアデータの利用を可能にすることを目的とするものである.MPEG動画から求めた特徴量に基づき,重回帰分析を使用して因子得点の推定式を求めた.動画クリップに対しても,画像や音クリップと同様に,特徴量の交互作用を考慮することで重回帰分析の推定精度が向上できることを実験的に示した.
(2)は,個人適応を利用者になるべく負荷をかけずに実現することを目的としている.ここでは,画像を対象として検討を行い,グループ化による方法を考案した.この方法は,まず,クラスター分析により画像をグループ分けし,さらに,画像グループごとに再度クラスター分析することによって個人をグループ分けし,また,画像グループごとに学習用画像と学習に使用する感性語対を決め,学習によってその感性語対に与えられた評点をもとに評価者グループを選出し,学習者の評点をその評価者グループの代表値とする方法である.ここでは,全画像を一つの画像グループとして学習させる1属性学習と,グループ分けされた画像グループに基づく多属性学習を考えた.評価の結果,全画像に対して全印象語対を使用した方法と比較して,学習時間は劇的に軽減され,また,平均プロファイルを利用した場合と比較して個人の感性に近い検索結果を提示できていることを明らかにした.また,1属性学習と多属性学習では,1属性学習の方が評価結果は良好であった.

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 感性に基づく画像検索システムの個人適応の学習負荷削減について2005

    • Author(s)
      宝珍 輝尚, 森本 歩
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告 (発表予定)

  • [Journal Article] 感性に基づく異種メディアデータ検索システムにおける個人適応の学習負荷削減について2005

    • Author(s)
      宝珍 輝尚, 森本 歩
    • Journal Title

      日本感性工学会2005春季大会予稿集 (発表予定)

  • [Journal Article] 動画の特徴量からの感性の主因子の因子得点の推定2004

    • Author(s)
      宝珍輝尚, 井田俊博, 都司達夫, 樋口健
    • Journal Title

      情報処理学会研究報告 2004(71)

      Pages: 153-160

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi