• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

災害救助用群ロボットネットワークシステム

Research Project

Project/Area Number 16500117
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

杉山 久佳  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (20264799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻岡 哲夫  大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 講師 (40326252)
村田 正  龍谷大学, 理工学部電子情報学科, 教授 (70029239)
Keywords災害救助 / 自律移動ロボット / アドホックネットワーク / マルチエージェント / USAR
Research Abstract

平成17年度の研究により,以下の2点の実績が得られた.なお被災者発見システムとは,研究代表者が提案した災害救助システムであり,アドホックネットワークで接続された群ロボットとモニタ局からなる.各ロボットが自律的パス修復を行ってネットワークの維持を行う点に特長がある.
1.群ロボットの協調的行動に基づく被災者発見システムの検討
前年度において提案した被災者発見システムによる広域探索方式,およびシステムの基盤となる無線ネットワーク運用方式に関して,群ロボットによる協調的行動の観点からさらに検討を進め,提案方式主張点の整理を行うとともに,シミュレーションによって方式の有効性を確認した.これらの成果は,2件の国際会議:CollaborateCom 2005 (San Jose, USA, Dec.2005), HWISE 2006 (Vienna, Austria, Apr.2006)において発表した(発表予定含む).
2.被災者発見システム運用方式の検討
被災者発見システム運用上の問題点について2点検討した.第1にシステムを構成するロボット数が増大した場合に生ずるトラヒック輻輳の問題について検討した.この問題に対しては,災害現場をメッシュ化してロボット群をクラスター化する従来方式がある.同方式に対して,ある条件においてロボットの移動を各メッシュ内に制約する制約メッシュ方式を提案し,この結果トラヒック輻輳が低減されることをシミュレーションによって確認した.第2に,各ロボットの位置同定方式について検討した.災害現場においては一部のロボットにおいてGPSを用いた位置同定が困難な場合がある.この場合に使用することのできる位置同定方式を提案し,シミュレーションによってその効果を確認した.以上の成果は,電子情報通信学会通信方式研究会(東北大,Sep.2005)および同研究会(琉球大,Mar.2006)において発表した(発表予定含む).

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Improvement of Transmission Properties of Synchronized QoS Ad Hoc Network by Rapid Control Method2006

    • Author(s)
      H.Sugiyama, T.Tsujioka, M.Murata
    • Journal Title

      Electronics and Communications in Japan : Part1 (未定)(採録決定)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] QoS Routing in a Multi-Robot Network System for Urban Search and Rescue2006

    • Author(s)
      H.Sugiyama, T.Tsujioka, M.Murata
    • Journal Title

      2nd IEEE International Workshop on Heterogeneous Wireless Sensor Networks (HWISE 2006) (国際会議論文集)(採録決定)

  • [Journal Article] 高速制御法による同期QoSアドホックネットワークの特性改善2005

    • Author(s)
      杉山久佳, 辻岡哲夫, 村田正
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌 Vol.J88-B, No.6

      Pages: 1038-1046

  • [Journal Article] ネットワーク化された群ロボットによる被災者発見システム2005

    • Author(s)
      杉山久佳, 辻岡哲夫, 村田正
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.46, No.7

      Pages: 1777-1788

  • [Journal Article] Collaborative Movement of Rescue Robots for Reliable and Effective Networking in Disaster Area2005

    • Author(s)
      H.Sugiyama, T.Tsujioka, M.Murata
    • Journal Title

      The First International Conference on Collaborative Computing (CollaborateCom 2005) (国際会議論文集)(CDROM収録)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi