• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

報酬を手掛りとした聴覚時間パタンの学習機序

Research Project

Project/Area Number 16500197
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

工藤 雅治  新潟大学, 脳研究所, 助教授 (80153310)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菱田 竜一  新潟大学, 脳研究所, 助手 (90313551)
Keywords音順序 / 弁別 / 学習 / 報酬 / ドーパミン受容体 / 聴覚野 / 側座核 / ラット
Research Abstract

我々は既に、音順序弁別学習が聴覚野へのコリン作動性入力に依存することを明らかにした。この学習を促進するために報酬を用いているが、報酬信号はドーパミン系を介すると考えられている。本研究では報酬を手掛かりとした音の時間パタンの弁別学習におけるドーパミン系の関与につき検討した。
1 音の順序弁別学習の聴覚野依存性
聴覚野を破壊したラットでは音の順序の弁別学習が阻害され、この学習が聴覚野に依存することが確認された。
2 音順序弁別学習におけるドーパミン受容体の関与
D2ファミリーの拮抗薬であるハロペリドールの投与で音順序弁別学習が阻害された。学習により上昇した成績に対してはハロペリドールの効果は認められなかった。D2ファミリーが音順序弁別の学習獲得過程に関与すると考えられる。
3 水舐め行動発現におけるD1受容体の関与
D1拮抗薬であるSCH23390は水舐め行動の発現を抑制した。水舐め行動になれた動物では、SCH23390投与下でも弁別実験ができたが、音順序弁別学習に対する効果は認められなかった。
4 聴覚野および側座核へのドーパミン入力の役割
ドーパミンニューロン毒性を持つ6-OHDAを側座核へ投与したラットでは音順序や二音の弁別学習が非特異的に阻害された。一方、聴覚野への6-OHDA投与では音順序弁別学習が特異的に阻害された。側座核へのドーパミン入力は音と報酬の連合に関与し、聴覚野へのドーパミン入力は音順序の学習に関与すると考えられる。
5 スペクトルの弁別学習の聴覚野依存性
母音のスペクトルは幾つかのホルマントからなる。聴覚野破壊で複数のホルマントからなる音の弁別学習は阻害されたが、一つのホルマント弁別は阻害されなかった。これらより、複雑なスペクトルの学習についても聴覚野に依存することが分かった。時間パタンとスペクトル学習におけるドーパミン系の関与の異同が問題となる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2006 2005 Other

All Journal Article (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Transcranial imaging of audiogenic epileptic foci in the cortex of DBA/2J mice.2006

    • Author(s)
      Takano T, et al.
    • Journal Title

      Neuro Report 17

      Pages: 267-271

  • [Journal Article] 複雑なスペクトルパタン音のラット弁別学習の聴覚野依存性2006

    • Author(s)
      中山遥子, 他
    • Journal Title

      新潟医学会雑誌 120

      Pages: 72-80

  • [Journal Article] 視覚野ニューロンの特性と機能2006

    • Author(s)
      工藤雅治
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience (印刷中)

  • [Journal Article] 聴覚野における音のスペクトルパターンと時間パターンの弁別学習2005

    • Author(s)
      工藤雅治
    • Journal Title

      医学のあゆみ 214

      Pages: 1097-1102

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Characteristics of sound discrimination enhancement after sound exposure in adult rats.2005

    • Author(s)
      Sakai M, et al.
    • Journal Title

      Behav Neurosci 119

      Pages: 961-973

  • [Journal Article] The auditory cortex as a sensory interface of higher cortices in the rat.

    • Author(s)
      Ono K, et al.
    • Journal Title

      Eur J Neurosci (in press)

  • [Journal Article] Transcranial fluorescence imaging of auditory cortical plasticity regulated by acoustic environments in mice.

    • Author(s)
      Takahashi K, et al.
    • Journal Title

      Eur J Neurosci (in press)

  • [Journal Article] Endogenous fluorescence imaging of somatosensory cortical activities after discrimination learning in rats.

    • Author(s)
      Shibuki K, et al.
    • Journal Title

      Neuroimage (in press)

  • [Book] 五感の生理、病理と臨床(別冊・医学のあゆみ)、聴覚野における音のスペクトルパターンと時間パターンの弁別学習2006

    • Author(s)
      工藤雅治(今西二郎編)
    • Publisher
      医歯薬出版(印刷中)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi