• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

グリオーマ抗原ペプチドの同定と特異的免疫療法への応用

Research Project

Project/Area Number 16500225
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大多 茂樹  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20365406)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 正博  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20217508)
Keywordsグリオーマ / 免疫療法 / HSV / CTL
Research Abstract

極めて治療困難な疾患であるグリオーマに対する抗原特異的な免疫療法の開発を目的として、本年度はグリオーマ特異的CTLに認識されるグリオーマ抗原分子の同定を行った。
我々はすでに、in vivoで腫瘍内に変異型単純ヘルペスウイルスを投与することにより、マウスグリオーマGL261細胞に対する腫瘍抗原特異的なT細胞を誘導し、cytotoxic T lymphocyte(CTL)の株化を行っている。そこで、このグリオーマ特異的CTL(GCL-1)を用いて、グリオーマ抗原遺伝子のスクリーニングを行った。第一に、グリオーマGL261細胞よりmRNAを調整し、cDNA発現プラスミドライブラリーを作製した。このcDNAライブラリーをマウスのMHC class I(H2-K^bおよびH2-D^b)を発現する293細胞に遺伝子導入して、GCL-1との共培養を行ない、GCL-1より放出された培養上清中のIFN-_γを測定し、抗原遺伝子のスクリーニングを行った。このスクリーニングを繰り返すことにより、GCL-1と強く反応する遺伝子をクローニングして、配列を決定した。BLAST(National Library of Medicine, NIH)サーチにより、遺伝子配列のホモロジーを検索したところ、単離された遺伝子はMus musculus RIKEN cDNA 1190002L16 gene(1190002L16Rik)であることが明らかになった。
さらに、同定したグリオーマ抗原遺伝子には、1190002L16Rikと比較して、数カ所に遺伝子変異が存在し、open reading frame内に存在する一つの遺伝子変異によりアミノ酸置換が生ずることが明らかになった。
今後は、同定した抗原遺伝子のT細胞エピトープを検索し、さらにグリオーマ抗原特異的な免疫誘導法の検討を行う予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (11 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical analysis of SOX6 expression in human brain tumors2005

    • Author(s)
      Ueda R, Yoshida K, Kawase T, Kawakami Y, Toda M
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol 21・3

      Pages: 117-120

  • [Journal Article] 免疫療法を用いた神経再生「再生医学のUP TO DATE」2005

    • Author(s)
      戸田正博
    • Journal Title

      G.I.Research 13・1

      Pages: 67-72

  • [Journal Article] Expression of a transcriptional factor, SOX6, in human gliomas2004

    • Author(s)
      Ueda R, Yoshida K, Kawase T, Kawakami Y, Toda M
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol 21・1

      Pages: 35-38

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Identification of an epigenetically silenced gene, RFX1, in human glioma cells using restriction landmark genomic scanning2004

    • Author(s)
      Ohashi Y, Ueda M, Kawase T, Kawakami Y, Toda M
    • Journal Title

      Oncogene 23・47

      Pages: 7772-7779

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 樹状細胞を用いた神経再生2004

    • Author(s)
      戸田正博
    • Journal Title

      メディカルサイエンスダイジェスト 30・11

      Pages: 456-459

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 再生医療と大学発ベンチャーの設立2004

    • Author(s)
      戸田正博
    • Journal Title

      再生医療 3・4

      Pages: 106-108

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Implantation of dendritic cells in injured adult spinal cord results in activation of endogenous2004

    • Author(s)
      Mikami Y, Okano H, Sakaguchi M, Nakamura M, Shimazaki T.
    • Journal Title

      J Neurosci Res 76・4

      Pages: 453-465

  • [Journal Article] Identification of human tumor antigens and its implication for diagnosis and treatment of cancer2004

    • Author(s)
      Kawakami Y, Fujita T, Matsuzaki Y, Sakurai T, Tsukamoto M, Toda S, Sumimoto H.
    • Journal Title

      Cancer Sci 95・10

      Pages: 784-791

  • [Journal Article] 第3回日本再生医療学会総会パネルディスカッション22004

    • Author(s)
      清水啓介, 戸田正博, 高島 一, 児玉 亮, 森下竜一
    • Journal Title

      再生医療 3・4

      Pages: 119-125

  • [Journal Article] Cancer vaccine and immunotherapy for brain tumors

    • Author(s)
      Toda M, Kawakami Y
    • Journal Title

      Curr Pharm Des (in press)

  • [Journal Article] 脳腫瘍の診断と治療 ヘルペスウイルスを用いた遺伝子治療

    • Author(s)
      戸田正博
    • Journal Title

      日本臨床2005年増刊 脳腫瘍の診断と治療-最新の研究動向- (in press)

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 癌ワクチン2005

    • Inventor(s)
      戸田 正博, 植田 良, 塚田 晃三
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人慶應義塾大学, 株式GBS研究所
    • Industrial Property Number
      特願2005-012092
    • Filing Date
      2005-01-19
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗原特異的T細胞誘導剤、抗体産生誘導剤、免疫増強剤、及びワクチン2005

    • Inventor(s)
      戸田 正博, 村木 智子, 塚田 晃三, 深谷 雷太
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人慶應義塾大学, 株式GBS研究所
    • Industrial Property Number
      特願2005-020393
    • Filing Date
      2005-01-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ニューロスフェアの形成剤2005

    • Inventor(s)
      戸田 正博, 大多 茂樹, 矢口 雅江, 岡野 栄之
    • Industrial Property Rights Holder
      学校法人慶應義塾大学, 株式GBS研究所
    • Industrial Property Number
      特願2005-033698
    • Filing Date
      2005-02-09

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi