• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ロテノン誘導性アポトーシスの分子機構の解明とドーパミン細胞の保護物質の探索

Research Project

Project/Area Number 16500240
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

平田 洋子  岐阜大学, 工学部, 助教授 (50271523)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古田 享史  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (40173538)
Keywordsアポトーシス / ドーバミン神経 / パーキンソン病 / 神経保護物質 / ロテノン / マンガン / プロスタグランディン
Research Abstract

NEPP11は神経成長因子の神経突起伸張作用を増強するシクロペンテノン型プロスタグランディン(Satoh, T., Furuta, K., et al., Neurotrophic actions of novel compounds designed from cyclopentenone prostaglandins. J. Neurochem. 77, 50-62 (2001))で、我々はNEPP11がマンガン誘導性アポトーシスを阻害することを報告した(Hirata Y., Furuta K., et al. Anti-apoptotic and pro-apoptotic effect of NEPP11 on manganese-induced apoptosis and JNK pathway activation in PC12 cells. Brain Res. 1021/2, 243-249 (2004))。しかし、NEPP11は高濃度ではアポトーシスを誘導する細胞毒性を持っていたため、分子修飾によりアポトーシス抑制作用が強く、細胞毒性が弱い化合物を得る目的で、微量の多検体を一度に処理できる化合物のスクリーニング法を確立した。即ち、96穴マイクロプレート用ルミノメーターを購入し、ドーパミン神経毒のロテノンおよびマンガンにより活性化されるカスパーゼ3/7活性を測定することにより、様々に分子修飾したNEPP11誘導体のカスパーゼ3/7活性に及ぼす影響について調べた。その結果、NEPP11よりもアポトーシス抑制作用が強く、細胞毒性が弱い化合物が少なくとも5個得られた。これらの化合物はシクロペンテノン環のS-フェニル誘導体であった。今後これらの化合物をさらに改良することにより"新規のドーパミン神経保護物質を創製する"ことが期待できる。また、ロテノンにより誘導されるアポトーシスにCADというリボヌクレアーゼが関与することをsiRNAを用いて示した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] p44/42 MAP kinase and c-Jun N-termmal kinase contribute to the up-regulation of caspase-3 in manganese-induced apoptosis in PC12 cells2006

    • Author(s)
      Yoshimasa Ito, Kentaro Oh-hashi, Kazutoshi Kiuchi, Yoko Hirata
    • Journal Title

      Brain Res (in press)

  • [Journal Article] Rotenone and CCCP inhibit tyrosine hydroxylation m rat striatal slices2005

    • Author(s)
      Yoko Hirata, Toshiharu Nagatsu
    • Journal Title

      Toxicology 216

      Pages: 9-14

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi