• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

新規の細胞死抑制遺伝子alivinファミリーの機能の解析

Research Project

Project/Area Number 16500253
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

小野 富男  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (60231239)

Keywords神経細胞死 / アポトーシス / アルツハイマー病 / Alivin / 小脳顆粒細胞 / 神経活動 / ロイシンリッチリピート / 免疫グロブリン
Research Abstract

本研究は、我々が見出した神経細胞死抑制活性を持つ新規の遺伝子であるalivin1の個体レベルでの機能を解析し、alivin1が認知症を治療や予防するための創薬ターゲットとなりうる可能性を探ることを目的とする。
本研究では個体レベルでのalivin1の機能を解析するために以下のプロジェクトを行っている。
1.Alivin1蛋白質を過剰発現するトランスジェニックマウスの作製とその表現型の解析
2.alivin1遺伝子ノックアウトマウスの作製とその表現型の解析
3.特異抗体の作製と、それを用いたAlivinファミリーの局在の解析
4.Alivin1蛋白質と相互作用する分子の探索と、その機能の解析
本年度は上記項目2について研究が進展した。
前年度までにalivin1ノックアウトのためのターゲティングベクターを作製し、ES細胞(TT2株)に導入した。正しく標的変異を導入したクローンを3ライン得た。そのうちの1ラインよりキメラマウス(キメラ率約90%)を得たが、このラインのノックアウトアリルは生殖系列に伝播しなかったため、ノックアウトマウスは作製できなかった。
本年度は胚凝集法を用いてキメラマウスを作製し、3ラインのES細胞より、合計11匹のキメラマウスを得た。そのうちの1ラインのキメラマウスのalivian1ノックアウトアリルが生殖系列に伝播し、ヘテロ接合体およびホモ接合体を得ることに成功した。現在、背景遺伝子を均一化するためのコンジェニック系統の作製とalivin1ノックアウトマウスの表現型の解析を行っている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Hippocalcin protects hippocampal neurons against excitotoxin damage by enhancing calcium extrusion.2007

    • Author(s)
      Y.Masuo, A.Ogura, M.Kobayashi, T.Masaki, Y.Furuta, T.Ono, K.Takamatsu
    • Journal Title

      Neuroscience 145・2

      Pages: 495-504

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi