• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

運動による腎保護作用の機序の解明:腎チトクロームP-450アラキドン酸代謝の役割

Research Project

Project/Area Number 16500332
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

伊藤 修  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (00361072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金澤 雅之  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (60282050)
上月 正博  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70234698)
Keywords長期的運動 / 腎保護作用 / 20-hydroxyeicosatetraenoic acid / epoxyeicosatrienoic acid / チトクロームP-450酵素 / アラキドン酸
Research Abstract

20-hydroxyeicosatetraenoic acid(20-HETE)は、チトクロームP-450 4A(CYP4A)酵素によるアラキドン酸ω水酸化物質であり、各種臓器の血行動態、腎尿細管イオン輸送、血圧調節、糸球体蛋白透過性、血管新生等において重要な役割を担っている。本研究グループはこれまで長期的運動による腎保護作用を明らかにしてきたが、さらにその機序としてのアラキドン酸ω水酸化の意義を明らかにするため、腎20-HETE産生への長期的運動による影響について検討した。5週齢の雄Wistar-Kyotoラットを対照群および運動群に分け、運動群にはトレッドミル運動(25m/分,1時間,5回/週)を8週間施行した。腎皮質および肝ミクロゾームをアラキドン酸とインキュベートし、アラキドン酸代謝物をHPLCにより分離、定量した。腎皮質20-HETE産生は運動群で対照群に比べて有意に亢進していた(242±16vs.119±4pmol/min/mg protein,P<0.05)。また、様々なCYP酵素ファミリーによるアラキドン酸代謝物質であるepoxyeicosatrienoic acid(EET)の産生は両群間で有意な差はなかった(46±1vs.55±5pmol/min/mg protein)。
一方、肝20-HETE産生は両群間で有意な差はなかったが(111±10vs.105±3pmol/min/mg protein)、肝EET産生は運動群で対照群に比べて有意に減弱していた(52±5vs.81±12pmol/min/mg protein,P<0.05)。以上の結果から、長期的運動により20-HETE産生は腎特異的に増強し、CYP酵素ファミリーの中でもCYP4A酵素に特異的な誘導が示唆された。この長期的運動による腎20-HETE産生の増強が腎保護に働いている可能性がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Expression of cytochrome P-450 4 enzymes in the kidney and liver : regulation by PPAR and species-difference between rat and human2005

    • Author(s)
      Ito O, Nakamura Y, Tan L, Ishizuka T, Sasaki Y, Minami N, et al.
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Biochemistry (印刷中)

  • [Journal Article] Disability prevention of chronic renal failure(CRF) : Effects of chronic exercise on cytochrome p-450 metabolism of arachidonic acid in rats2005

    • Author(s)
      Ito O, Tan L, Sasaki Y, Yamakawa M, Niisato J, Mori N, Nagasaka M, et al.
    • Journal Title

      ISPRM-3rd World Congress (印刷中)

  • [Journal Article] ヒト腎臓におけるCYP4AとCYP4Fの局在2005

    • Author(s)
      譚 麗萍, 伊藤 修, 中村保宏, 南 尚義, 金澤雅之, 伊藤貞嘉, 笹野公伸, 上月正博
    • Journal Title

      Therapeutic Research (印刷中)

  • [Journal Article] Renoprotective effect of angiotensin-converting enzyme inhibitor combined with α1-adrenergic antagonist in spontaneously hypertensive rats with renal ablation2004

    • Author(s)
      Kanazawa M, Kohzuki M, Kurosawa H, Minami N, Ito O, et al.
    • Journal Title

      Hypertension Research 27

      Pages: 509-515

  • [Journal Article] 高血圧自然発症ラットの腎20-hydroxyeicosatetraenoic acid産生におけるアンドロゲンの役割2004

    • Author(s)
      石塚恒夫, 伊藤 修, 尾股 健, 伊藤貞嘉
    • Journal Title

      日本腎臓学会誌 46

      Pages: 685-692

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi