• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

血小板活性化からみた血管内皮損傷の状態と脳梗塞再発の予測の研究

Research Project

Project/Area Number 16500334
Research InstitutionSaitama Medical School

Principal Investigator

倉林 均  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (70192036)

Keywords脳梗塞 / 血小板 / 血管内皮 / インスリン抵抗性 / 温熱療法 / 水治療 / 運動機能 / 呼吸機能
Research Abstract

動脈硬化の予防や脳卒中の二次予防に運動療法やリハビリテーションがどこまで関与できるかを研究する目的で、血管内皮機能や血小板活性化、単球活性化と動脈硬化や血栓症との関係を解析した。健康成人よりも高血圧症患者のほうが、高血圧症患者より脳硬塞患者のほうが血小板は活性化している、すなわち動脈硬化の程度に応じて血小板活性化が増大してくることを報告した。また脳卒中や動脈硬化でのインスリン抵抗性の発現因子については既に報告した。一方、温熱負荷により血管内皮機能が障害されたり血小板活性化が引き起こされる可能性があり、高温負荷にて血小板が活性化してくることや血管内皮からの線溶活性が低下する、すなわち血栓が形成されやすくなることは既に報告した。これらの私達の先行研究の結果をふまえて、運動療法が血管内皮機能、血小板活性化、単球活性化に及ぼす影響について研究を進めた。その結果、脳卒中後の血管内皮機能は強く障害されていて、リハビリテーションの経過中に徐々に軽減してくる傾向がみられことが判明した。一方、動脈硬化を基盤としていない脳梗塞では、内皮機能の障害は軽度で脳病巣の発現は遅延することも判明した。インスリン抵抗性やメタボリックシンドロームを有する症例では内皮機能の障害や単球機能の変化がみられる傾向が判明した。即ち、脳卒中では動脈硬化により血小板が活性化し、血管内皮機能が高度に傷害されていることが判明し、運動療法により動脈硬化進展を抑制し脳卒中の二次予防に寄与できる可能性が示唆された。
運動療法により片麻痺や運動機能だけではなく呼吸機能や免疫機能も改善することはすでに報告しているが、本研究によりリハビリテーションが運動機能、呼吸、循環、免疫、内分泌等の機能改善にも関与しているだけでなく、動脈硬化の予防や脳卒中の二次予防にも関与する可能生があることが示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 脳卒中患者のインスリン抵抗性に関与する因子の検討2005

    • Author(s)
      間嶋満, 倉林均
    • Journal Title

      リハビリテーション医学 42

      Pages: 250-251

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 真性多血症により脳梗塞を発症した1症例-動脈硬化を基盤にした脳梗塞との相違点-2005

    • Author(s)
      倉林均, 菱沼亜紀子, 内田龍制 他
    • Journal Title

      リハビリテーション医学 42

      Pages: 888-889

  • [Journal Article] 慢性肺気腫における呼気訓練の臨床的効果2005

    • Author(s)
      倉林均, 田村耕成, 久保田一雄 他
    • Journal Title

      日本温泉気候物理医学会雑誌 69

      Pages: 29-30

  • [Journal Article] リハビリテーション医学における熱ショック蛋白質(2) 脳卒中片麻痺患者の骨格筋における健側と麻痺側の発現量の検討2005

    • Author(s)
      鶴川俊洋, 間嶋満, 倉林均 他
    • Journal Title

      リハビリテーション医学 42

      Pages: 895-896

  • [Journal Article] メタボリックシンドロームを伴った外傷性頸髄損傷の1例.脊髄損傷で動脈硬化が惹起される機序に関する1考察2005

    • Author(s)
      間嶋満, 内田龍制, 倉林均 他
    • Journal Title

      リハビリテーション医学 42

      Pages: 341

  • [Journal Article] 気候・気象が外来患者の主訴および疾患群に与える影響2005

    • Author(s)
      星野綾美, 田村遵一, 倉林均 他
    • Journal Title

      日本温泉気候物理医学会雑誌 68

      Pages: 150-154

  • [Book] 温泉療法医教育研修会テキスト2005

    • Author(s)
      日本温泉気候物理医学会編
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      JTB印刷

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi