• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

食事誘発性体熱産生が熱放散反応の身体部位差に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 16500533
Research InstitutionOsaka International College

Principal Investigator

米浪 直子  大阪国際大学短期大学部, 家政科, 助教授 (70291979)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 芳光  大阪国際大学, 人間科学部, 教授 (70144566)
Keywords朝食摂取 / 舌下温 / 皮膚温 / DIT / 熱産生 / 皮膚血流量 / 熱放散反応 / 体温調節
Research Abstract

近年、朝食の欠食が問題として取り上げられることが多くなったので、体温調節からみた朝食摂取による生理的反応について科学的知見を得るために本研究を実施した。食後に熱産生量が増加することを食事誘発性体熱産生(DIT)といい、食事量や食事内容によって影響されることが知られている。本研究では、朝食摂取によるDITが熱放散反応に及ぼす影響を身体部位差に着目して検討を行った。
若年成人女性を対象とし、人工気象室(25℃・40%)内で、約450kcalの朝食を摂取する(BF)条件と摂取させない(N-BF)条件で、食前と食後40分後、80分後、120分後について同じスケジュールで、安静時の熱産生量、舌下温、皮膚温、皮膚血流量(LDI)、心拍数(HR)、温冷感、快適感を測定した。
熱産生量は、BF条件では食後約13%増加し、BF条件がN-BF条件より有意に高い値を示した(p<0.001)。舌下温については、食事の有無による差は認められなかった。食後の皮膚温はBF条件において、胸・腹・上腕前面・前腕前面・前腕後面・手掌・手背でN-BF条件より有意に高い値を示した(p<0.05)。胸部および大腿部のLDIは、BF条件がN-BF条件より有意に高い値であった(p<0.05)。HRはBF条件がN-BF条件より有意に高い値であった(p<0.01)。快適感は両条件による有意な差はみられなかった。
以上の結果から、450kcalの朝食摂取による熱産生の亢進は舌下温にまでは反映しなかったものの、皮膚血管拡張を導き、身体前面部では上肢(手掌・前腕・上腕)から躯幹部(胸・腹)で、後面では上肢(手背・前腕)で皮膚温の上昇が顕著に観察された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 朝食摂取による食事誘発性体熱産生が熱放散反応の身体部位差に及ぼす影響2004

    • Author(s)
      来浪直子
    • Journal Title

      社団法人日本家政学会関西支部第26回研究発表会講演要旨集 26

      Pages: 18

  • [Journal Article] Maturation- and aging-related changes in heat loss effector function2004

    • Author(s)
      Inoue Y et al.
    • Journal Title

      J Physiol Anthrop Appl Human Sci 23・6

      Pages: 289-294

  • [Journal Article] 子どもと高齢者の熱中症予防策2004

    • Author(s)
      井上芳光
    • Journal Title

      日本生気象学会雑誌 41・1

      Pages: 61-66

  • [Journal Article] 女性の体温調節と運動2004

    • Author(s)
      井上芳光
    • Journal Title

      体育の科学 54・10

      Pages: 797-803

  • [Journal Article] Sex- and menstrual cycle-related differences in sweating and coetaneous blood flow in response to passive heat exposure

    • Author(s)
      Inoue Y
    • Journal Title

      Eur J Appl Physiol (in press)

  • [Journal Article] Effects of menstrual cycle and -physical training on heat loss responses during dynamic exercise at moderate intensity in a temperate environment

    • Author(s)
      Kuwahara T
    • Journal Title

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol (in press)

  • [Book] 学びやすい家政学概論(含栄養・調理)2005

    • Author(s)
      硯川眞旬
    • Total Pages
      182
    • Publisher
      金芳堂

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi